船釣りでぃ〜
 今日、久々の船釣りに出かけた。これはかねてから中学校の佐々木先生にお願いしていたもので、オトツイの晩、電話いただき連れて行ってもらうこととなったのである。先生は堺漁港に船を係船されており、休日にはこれに乗って海に出かけるのだという。
 午前7時半、「釣太郎」で待ち合わせし、今日の釣りに必要な小物を購入する。釣り方は至ってシンプルで天秤に25号のオモリ、巻き餌用のカゴ、3号のハリスにイサギ用の4号針のほか特別な仕掛けはなにもない。その後、堺漁港に係船しているところへ移動し、荷物を積み込み、いざ大海原へ。船を操縦される先生はイササカ加山雄三か、松方弘樹、あ、いや梅宮辰夫風で、こんな勇壮な姿を生徒に見せられないのが残念である。
 出港して約20分で白浜沖に出た。今日は波も穏やかで絶好の釣り日よりだ。さっそく釣りを開始した。棚は20m前後。と、一投目からいきなり先生の竿が曲がり、いいサイズのイサギを釣られた。よし、私もと手返しを早めるが一向に釣れず、先生の竿だけがナンドも舞い込む。ソウコウすると、先生8匹、私0匹になっていた。開始後30分の釣果である。そうなってくると私も船酔いの兆候が出てきてちょっと休憩した。朝、酔い止めを2本も飲んだのにこれだ。不思議なことに頭の中は全然シッカリしていて気分悪くないのに、頭から下が強烈にダルく、手足が完全にしびれて、言うことが聞かない。そのうちゲップも出てきて戻しそうになる。
 午前10時、私の容態を気遣ってくれた先生は船を波の少ない内海に移動した。船が移動していると不思議なことに酔いは全然気にならず、潮風が気持ちよく感じられた。鹿島沖、堺磯と移動して結局芳養湾の前に来た。「ここやったら波ないですね。でも魚はいないかもしれませんよ」と先生。「すみません…」と、恐縮一姿の私。そうしているウチに気分も慣れてきて私も釣りを再開した。で、ここでも先生の竿ばかり曲がる。中でも45pくらいの真鯛はすばらしく先生もご満悦でした。
 「おかしい…、棚は同じだし、ハリス、針は先生にいただいた物、おまけに私は先生の潮下で先生の巻き餌が流れてくる。こんな好条件なのに、なぜ…」焦る私は自分の巻き餌のカゴに注目した。先生は巻き餌がうまく散らばるように上椀が金属のカゴ、私は餌を入れた後に蓋が出来るキンチャク形。これがいけないのかもしれない。と、上腕形に切り替えた。と、すぐ、イサギが食い始める。やっぱり正直な物だ。この話を先生に打ち明けると、先生曰く「船釣りは釣れるポイントが非常にシビアで、他船に並んで釣りをしても片方の船しか釣れないこと大いにあります。船尾と船首だけでも釣果に差が出ますからね」と日頃から想像できない海に詳しい佐々木先生の『海人魂』を見ることができた。
 時計は午後二時。この船を共同で所有している人から電話が入り、夕方、この船を使いたいと連絡があった。そこで釣果もソコソコあったので我々はこれにて終了とすることとした。
 港に戻り、船のデッキを綺麗にしてから係船した。その後、先生に今日釣れたイサギやグレを頂き、私は丁重に御礼して帰ることとなる。
 帰ってきても体の揺れが直らず、今だ船に乗っているようでした。次回も同席させてもらえるようお願いしたが、はたして今度は船酔いを克服できるだろうか。釣果も50匹以上だとみんなにもお裾分けできるのだが…。
 帰ってきたら#6GMより、11日の試合相手の名前が「青果隊」だとメールありました。
戻る蓮