OHANA


[スポーツショップオハナ]



  スポーツショップオハナにようこそ。ここは、アウトドアスポーツを中心に販売するショップの個人的見解
  ホームページです。
  しかし単なるODショップの紹介ではなく、社会生活に取り巻くさまざまな出来事や案内等を展示、取り
  揃えておりますので、ごゆっくりご覧下さい。皆さんよろしくごひいきのほどを。

  紀南の山のガイドをやっておりますので興味のある山があればご案内させていただきます。
  くわしくはこちらのページをご覧下さい。

  ★HP:http://www.aikis.or.jp/~ohana/
   E-mail:ohana@vm.aikis.or.jp
   TEL:0739-26-2378



    インフォメーションNEWS


◆オハナの定休日 
彼岸花   毎水曜日と第3日曜日が定休日となります。
  ※イベント等で振替休日をいただく時があります。


●オハナの営業時間
   平日:AM10時~PM8時
   日曜、祝日:AM10時~PM7時





 9月  6日(水) 13日(水) 17日(日) 20日(水)  27日(水)
 10月  4日(水) 11日(水) 15日(日) 18日(水)  25日(水)


★フリーマガジン フリーペーパーが届ています   無料配布
ココラデ   フリーペーパー ココラデ、フリーマガジ
  ンフィールドライフ夏号とフリーペーパー 
  LIARTが届いています。

  フィールドライフの特集は、川と海の大冒
  険です。
LIART フィールドライフ   カヤックや川遊び、海遊びの紹介です。
  LIARTのは、北陸ドライブ特集です。

  無料で配布しておりますので必要な方は
  お持ち帰り下さい。



オハナオリジナル「熊野古道」Tシャツ好評発売中
熊野古道Tシャツ  オハナオリジナルTシャツでモンベルにてプリントして
 おります。
 長袖、半袖シャツが有り、生地はウィックロンライトを
 使用で着心地も良く、ロゴも適度な大きさで普段着とし
 ても着れます。
熊野古道Tシャツ  お土産や記念にいかがですか。

 オハナと熊野古道中辺路滝尻【熊野古道館】にて販売中。


<今月のお薦め商品>
 今月のお薦め商品は、夏から秋に活発に活動する虫に対応する商品と
 山で活躍する携帯食品です。
 ◆ララハニー ボディスプレー
虫除けスプレー 虫除けスプレー   4種の椊物由来成分100%でつくられた身体に優しい
  虫除けスプレーです。爽やかな香りでありながら、虫除
  けとして野外活動、登山、キャンプ、家庭菜園などのお
  供におすすめです。
  価格: 990円(税込)

 ◆天然ハッカ油
虫除けスプレー   ゴルフや釣り、キャンプなどアウトドアで活躍。
  虫除け以外にもお風呂に入れてハッカ風呂やお
  菓子や飲み物などに香料として使用出来ます。
  (食品添加物としても登録されています。)

  価格: 880円(税込)


 ◆モスキートヘッドネット
虫除けネット   帽子の上からかぶり顔や首に来る虫をガードします。
  ・首回りにゴムが入っていて調整することで
   隙間がなくなります。
  ・細かなメッシュですので虫から顔を守り視
   界も確保しています。
  ・コンパクトに収紊ができ携行に便利です。
  価格: 1760円(税込)

 ◆ポイズンリムーバー
ポイズンリムーバー   虫刺されや噛まれた時の応急処置に便利です。
  蜂や蚊などの毒の持った昆虫や蛇の毒液などを簡単
  に吸引、取り除く事ができ、医師の手当て受けるま
  での応急処置用に開発されました。
  エクストラクターは、交換用ノズルが付属していて、
  対応する生物に合わせて交換して使います。
  毒蛇の場合は、エクストラクターを使用下さい。

  インセクト ポイズンリムーバー: 1320円(税込)
  エクストラクター ポイズンリムーバー: 3740円(税込)

 ◆マダニ除去器具(ティックツウウィーザー)
ダニ除去器具   簡単安全に体に付着したダニを除去する事が出来ます。
  ダニの大きさに合わせて2種類あり、大きい場合はダニの
  横からすくう様にしてダニをゆっくり引っ張り除去します。
  小さい場合はダニを出来るだけ皮膚に近いところではさみ、
  回転させながら除去します。

  価格: 1980円(税込)

●アウトドアや非常食として簡単に早く調理できる便利な食品です。
 最近は、味付けも美味しく食べられる商品が増えてきました。
 ◆モンベル サーモン リゾッタ、カレーリゾッタ
アウトドア食品 アウトドア食品   すぐに食べれる、新しい山ごはん。
  わずか3分で調理出来てふんわりとした新食感。
  フリーズドライ製法で非常に軽量、お湯を注ぐだ
  で食べれます。
  賞味期限が製造日より5年6ヶ月あるので非常時
  の備蓄・保存用としても使用出来ます
  <価格>
   サーモンリゾッタ 475円(税込)
   カレーリゾッタ 421円(税込)


アウトドア食品  ◆アマノフーズ 野菜と鶏肉のカレー
  17種のスパイスを使用し野菜スムージーで煮込んだ野菜と鶏肉
  のカレーです。ごはんにもパンにもあいます。
  価格: 356円(税込)

 ◆尾西 白飯
  お湯で15分、水で60分で出来る白ごはんです。
  お米を美味しく炊き上げた後、急速乾燥させたものお湯や水を注
  ぐだけで美味しいご飯が出来ます。容器を食器として利用しスプ
  ーンが付属しています。
  長期保存が可能で非常食として利用できます。
  価格: 324円(税込)

 ◆高知乾燥野菜ミックス
  高知県産の野菜を使用した乾燥野菜です。
  キャベツ、人参、タマネギ、えのき、小松菜を乾燥させています
  のでみそ汁やスープ、カレーなどに使用できます。1食5gには
  約120gの野菜を使用しています。
  価格: 216円(税込)


★カヤック、カヌー中古艇販売   お買い得
中古艇   オハナでカヌー教室や貸出等で使用した
  中古艇を処分販売します。
  傷や色褪せがありますが格安となってお
  ります。
  購入のご希望の方や興味がある方は電話
  やメールにてお問合せ下さい。
中古艇   ポロ艇やリバーカヤック、シーカヤック
  など色々あります。
  ★一部値下げしました(6/17)

  ※詳しくはこちらをご覧下さい。

<イベントスケジュール>
   ・10月1日   はじめての山歩き 浅草山ハイキング:A
   ・10月22日   六里ヶ峰登山:B
   ・10月29日   ノルディックウォーキング教室
   ・11月3日   はじめての山歩き 紀伊風土記の丘と大日山ハイキング:A
   ・11月5日   クマイチロングライドサイクリング
   ・11月12日   ノルディックウォーキング教室
   ・11月23日   子ノ泊山登山:B
   ・12月3日   はじめての山歩き 重畳山ハイキング:A
   ・12月3日   ノルディックウォーキング教室
   ・12月24日   オリエンテーリング大会
   ・1月8日   大旗山登山:B
   ・1月14日   ノルディックウォーキング教室
   ・1月28日   はじめての山歩き 印南・のろし山ハイキング:A
   ・2月11日   はじめての山歩き 章魚頭姿山ハイキング:A
   ・2月23日   和泉葛城山登山:B
   ※上記は、あくまでも予定となります。(都合により変更される場合があります。)

 ★山歩きのレベル
  A下:初心者初級、A中:初心者中級、A上:初心者上級、B:中級、C:上級

<更新情報>
 9/19     護摩壇山・龍神岳・六里ヶ峰登山募集案内掲載
 9/8     犬鳴山登山募集案内掲載
 9/4     はじめての山歩き 浅草山ハイキング募集案内掲載
 8/1     オハナ通信8月号掲載
         今月のお薦め商品、夏のバーゲンセール案内掲載


★オハナメンバーズ(ポイント)カードが変わりました。
 旧カードをお持ちの方はポイントの入れ替えを行っております。
 お買い物の時にお申し出下さい。

メンバーズカード メンバーズカード
<旧カード>   <新カード>





 スポーツショップオハナブログ
表紙の写真



★オハナが選ぶ和歌山県二十吊山
 こちらをご覧下さい。

表紙の写真
表紙の写真
▲犬鳴山登山(9/24)
 犬鳴山(燈明ヶ岳、経塚権現山、天狗岳、大天上ヶ岳)
 を歩いて来ました。


表紙の写真
表紙の写真
▲はじめての山歩き 一願寺~射森峠ハイキング(9/3)
 西谷と射森峠を結ぶ古道を歩いて来ました。
写真上:福巌寺 一願地蔵さんの天井画
写真下:射森峠の石柱


表紙の写真
表紙の写真
表紙の写真
▲常念岳登山(8/26、27)
写真上:常念岳山頂
写真中:ご来光と展望を楽しむ為、山頂へ
写真下:山頂より槍ヶ岳を望む


表紙の写真
▲ノルディックウォーキング教室(8/27)
 ちょっと暑かったですが東急前まで歩いて
 来ました。


表紙の写真
表紙の写真
▲山の日 観音峰登山(8/11)
写真上:観音峰展望台にて記念撮影
写真下:観音峰展望台からの稲村岳方面の景色


表紙の写真
表紙の写真
▲はじめての山歩き 龍神岳・森林公園ハイキング(8/6)
写真上:県内最高峰 龍神岳山頂にて
写真下:ブナやミズナラの自然観察路を
    歩いて来ました。


表紙の写真
表紙の写真
▲弥山・八経ヶ岳登山(7/22、23)
写真上:八経ヶ岳山頂にて記念撮影
写真下:ご来光


表紙の写真
▲ノルディックウォーキング教室(7/17)
 干潟公園まで歩いて来ました。









         <イベント案内>

 ◆護摩壇山・龍神岳・六里ヶ峰登山   募集開始
  県下最高峰龍神岳から六里ヶ峰のある龍神街道を下り大熊まで歩きます。

  ・日 時 2023年10月22日(日) 午前9時~16時15分解散予定
  ・行 先 田辺市龍神村、道の駅ごまさん~大熊(約15km)
  ・集 合 龍神村 道の駅ごまさん 午前9時
  ・日 程 道の駅ごまさん→龍神岳→護摩壇山→森林公園入口→六里ヶ峰分岐→
        古道分岐→大熊簡易郵便局→(車)→道の駅ごまさん
  ・費 用 5000円
  ・レベル 中級コースです。
  ※詳しくはこちらをご覧ください。

 ◆はじめての山歩き 浅草山ハイキング   募集中
  鮎川にある浅草山に行きます。見晴らしも良く完全舗装路ですので歩き
  やすいと思います。(山ですので高低差はあります。)

  ・日 時 2023年10月1日(日) 午前9時~12時解散予定
  ・行 先 田辺市鮎川、浅草山(標高347m/約7km舗装路)
  ・集 合 田辺市大塔体育前 午前9時
  ・日 程 大塔体育館→鮎川新橋分岐→続命庵→天爽会管理事務所→浅草山(神殿)→
        見晴台→常山の舌→続命庵→大塔体育館
  ・費 用 1000円
  ・レベル 初心者コースです。
  ※詳しくはこちらをご覧ください。

 ◆ノルディックウォーキング教室   募集中
  ポールを持つ事で全身の筋肉を使い効率よく運動する事が出来ます。
  最近非常に注目されているウォーキングです。
  日頃運動上足な方、歩きたい(運動したい)と思っているがキッカケがない方
  ノルディックウォーキングで歩きませんか。
 
  ・日 時 2023年10月29日(日) 午前8時~9時30分予定

  ・集 合 新庄町干潟公園
  ・コース 鳥の巣方面
  ・参加費 500円
  ※詳しくはオハナまでお問合せ下さい。

 ◆南紀日置川リバーサイドマラソン   ご案内
リバーサイドマラソン   日置小学校スタート・ゴールするリバサイドマラソンの案内が届きました。
  今回の招待選手は、福士加代子さんと湯田友美さんです。
 
  ・日 時 2023年11月12日(日) 午前9時15分~順次スタート
  ・場 所 白浜町立日置小学校
  ・主 催 南紀日置川リバーサイドマラソン実行委員会
  ・種 目 バンビの部、ファミリーの部、3kmの部、5kmの部、ハーフの部
  ※詳しくはこちらをご覧ください。


 ◆龍神温泉木の郷マラソン大会   ご案内
木の郷マラソン   龍神温泉・季楽里龍神をスタートゴールするマラソン大会です。
  ハーフマラソン、10km、5km、3km(小学生)の部があります。

  ・日 時 2023年12月3日(日) 午前5時30分~15時30分
  ・場 所 田辺市龍神総合交流センター季楽里龍神 受付、スタートゴール
  ・主 催 龍神温泉木の郷マラソン実行委員会
  ・締 切 10月25日(水)
  ※申し込みインターネットサイトこちらをご覧ください。


 ◆南紀田辺UMEロードマラソン   ご案内
リバーサイドマラソン   田辺スポーツパークをスタート・ゴールするUMEロードマラソンの案内が届きました。
  今回30kmの部も新設されました。
 
  ・日 時 2024年2月25日(日) 午前9時~順次スタート
  ・場 所 田辺市スポーツパーク
  ・主 催 UMEロードマラソン実行委員会
  ・種 目 30kmの部、ハーフマラソンの部、10kmの部、5kmの部、チームマラソンの部
  ※詳しくはこちらをご覧ください。


 ◆熊谷守一展   ご案内
熊谷守一展   ギャラリーきのくににて熊谷守一展が開催されます。
  素描、水彩画や油絵など絵画が展示されています。
 
  ・日 時 2023年9月19日(火)~11月17日(金)
       9時から17時 ※土、日、祝日は閉館
  ・場 所 ギャラリーきのくに
       串本町串本1801 紀乃国屋ビル2F
       TEL 0735-62-1602
   入場無料

   <熊谷守一>
   1880(明治13年)~1977(昭和52年)
 




ohanaの写真 ■お店紹介
 ●アクセスマップ   オハナがどこにあるかなと思われた方はこちら。
 ●オハナって何?  オハナって、いったい何?と思われた方、まずこちらにどうぞ。
 ●売り場紹介     オハナてどんな店と思われた方はこちら。
 ●スタッフ       スタッフの人物像が浮かび上がってきます。 詳しくはこちらをどうぞ。
 ●オハナOD倶楽部  オハナOD倶楽部とは  

写真 ■ウォーキング・ノルディックウォーキングコーナー
 ***ノルディックウォーキングを中心にいろいろなウォーキング情報を紹介します。***

 ●新着情報  ウォーキング関連の新着情報です。講習会やイベントの案内もあります。 
 ●ノルディックウォーキング  ノルディックウォーキングの詳しい説明があります。 
 ●健康ウォーキング  以前に新聞に掲載した記事を紹介します。
 ●オハナのこだわり<シューズ>   オープン当初よりのこだわりのシューズ選びについて。

<写真 ノルディックウォーキング講習会より>
写真 ■山歩き・アウトドアコーナー ***オハナの今まで蓄積したノウハウや情報を紹介します。***
 ●山歩き情報      山関係の情報です。オハナが選ぶ「和歌山県二十吊山」もあります。NEW
 ●山の商品知識    商品を選びのコツをお教えします。  
 ●山の装備表      山歩きに必要な装備表です。 
 ●山岳関連ウエーブ   八ヶ岳・北アルプスなど各地の山岳最新情報が見えます。
 ●世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」 関連情報とウエーブ集があります。 
 ●登山ガイド    紀南の山をご案内します。  NEW

<写真 8月11日・国民の祝日「山の日《>
■ランニング・トライアスロン ***関連情報を紹介します。***
 ●関連情報   売り場紹介と関連情報紹介のコーナーです。イベント情報もあります。 
 ●トレイルラン   最近人気のトレイルランのコーナーです。 
 ●熊野古道中辺路マウンテンラン   中辺路町で行われているトレイルランのページです。 
 ●オリジナルウエットスーツ   オハナオリジナルウエットスーツの紹介です。2020.03.31更新

<写真 熊野古道中辺路マウンテンランレースより>
表紙の写真 ■バイク   ***ロード・MTB・サイクリングなどの情報を紹介します。***
 ●バイク関連情報   自転車関連情報の紹介です。サイクリングレポートもあります。 
 ●田辺市サイクリング協会情報   田辺市サイクリング協会関係の情報の紹介です。 


<写真  紀伊半島サイクルツーリング>
表紙の写真 ■OLコーナー  ***オリエンテーリングについて情報をまとめてみました。***
 ●OL関連情報  オリエンテーリング関連情報、大会案内等あります。  12/9更新
 ●OLて何?  オリエンテーリングをまとめてみました。  
 ●OLレポート  地元の大会や教室のレポートです。 

■防災コーナー  ***防災について情報をまとめてみました。***
 ●防災情報      防災関係の情報があります。
 ●防災関連ウェーブ 防災関連ウェーブをピックアップしました。 

<写真 和歌山県民オリエンテーリング大会より(2017/1/16)>
オハナ通信 ■イベント関係
 ●オハナのイベント案内   ハイキング・サイクリング・教室や関連大会のご案内です。 

■オハナ通信  ***会員の皆様に出しているハガキの内容を掲載しています。***
   (ジャンルはさまざま、旅、食、文化、イベント、スポーツ、他)

 ●オハナ通信2023年  8/1更新
 ●オハナ通信2022年  

<写真 オハナ通信8月号より>

          ■ご意見・ご希望・ご質問(沿えるかどうかわかりませんが)・苦情(お手柔らかに)・ファンレター (そんなものないか)等、
           お便りはohana@vm.aikis.or.jpまで

          ■リンクして下さる方、こんなHPで良ければ、いくらでもどうぞ。(リンクフリー)

          ■このホームページは、MS社Edge Windows版にて動作チェックを行っております。
           画面サイズは、800×600以上1024×768がお薦めです。
             Macintoshでご覧の方は、写真の位置が若干ずれて表示されます。ご了承下さい。


Copyright(C) OHANA