のどかな週末日記。 」  2011年8月1回目〜4回目分の休日。


筆者の禁煙劇



昨年までは1日1箱の喫煙家
例年の事ですが風邪をこじらせました。
昨年の風邪はなかなか治りませんでした。
風邪の間も一服にとタバコを吸うが苦しいだけで気分は下がる。
その際に代わりにと始めた「電子タバコ」が意外と美味しく吸い易いのでそのまま「電子タバコへ移行」となる。(その後、苦しみも無くそのまま禁煙家となりました。)


更に分り易く写真付きで紹介すると・・・。


@ちなみにコチラ↓の電子タバコが最初に購入した電子タバコです。お値段はこれ1本で約1,000円とお高く感じますが2箱分程の量はあったと記憶しています。味はマイルドで吸い易く禁煙を始める初心者様にはお勧めの一品なのでは!?。
もっと細かく紹介すると最初はお金がもったいないと言う気持ちもあったのでお買い物ポイントカードのポイントを使って買い物ついでに購入しました。(ショッピングセンターオー○ワ内の薬局店でお店の買い物カードポイントで購入。)

A次に値段を抑える為に充電式の電子タバコを購入しました。中央本体には電子タバコ1本とUSB式の充電器が入っています。(パソコン作業の合間にパソコンのUSBの差し込む所にに差して充電します。)


左の取り換えカードリッジが10本で約900円。1日1本、多くて2本を使っていました。中央の箱には取り換えカードリッジ数本が最初から入っています。右のUSB充電器と電子タバコを合わせて約1,700円位だったと記憶しています。

さあ!あなたも禁煙家になって見ましょう!



タイトル[ 景気良好!お金持ちのステータス!?]
2011年8月1回目分








社会的禁煙ブームの真っ最中。今年からタバコの値段も110円値上げされ、ついに1箱410円と以前の

1箱300円を大きく上回る値段に変更されました。単純に1ヵ月計算すると1日1箱計算で3100円家計の負担

が増えたと言う事になりこれだけの金額があれば毎月1度は腕の良いお店で美味しい料理が食べられる

事になります。そんな事を言われても
タバコは趣好品であり金銭感覚は各人違いますので世間でとやかく

言われてもタバコを止める気は無いと言うのも正論です。しかし
割と簡単に禁煙が出来た筆者としてはタバコ

の自動販売機を見ると身体に有害でお金も掛かるのに勿体無いなぁーと思っちゃたりします。

またタバコ会社の経営陣がタバコを吸わない事も有名な話です。今日ではJTは多角経営事業をしており、

今日の長期的不況の中でタバコを300円から410円まで急に値上げしたのは
ここらで禁煙を進める様に仕向

けたのでは?
そんな事を推測するといつかは無くなるタバコの自動販売機を記念に写真に撮っていまし

た。






タイトル[ お寺の境内でウロウロするかも知れません。]
2011年8月2回目分



参拝に行く途中に大きな看板が所どころに建っており、現地では様々な仏像が奉られている「救馬渓観音

寺」
に今回はお参りに来ています。こちらのお寺はお正月の買い物後にお参りする事が多く、その際におみくじ

を引くのが通例になっています。
境内には開祖「役の行者」を始め、「閻魔天」、「不動明王」、「高僧羅漢

空海」、「厄除地蔵菩薩」、
「馬頭観音菩薩」、「あじさい地蔵菩薩」、「七福天」、と何だか沢山様々な仏像が

あちらこちらに奉られており、さながら
小さな日本仏教のテーマパークの様子です。

しかし、この仏像の多さは日本人の「願いの数だけ仏像が欲しい」と言うご利益主義が生み出したもの

でもあります。
・・・ちなみに筆者にはこちらのお寺は参拝する対象仏像が多くてかえって迷ってしまうので普段

の参拝は別の場所で行う事にしています。






タイトル[寺池に浮かぶ参拝所「白蛇社」。 ]
2011年8月3回目分








前回だけではご紹介しきれないので今回も
「救馬峪観音寺」をご紹介させて頂きます。「救馬峪観音寺」は

本堂までの参拝道が2ヵ所あり今回は池川の参拝道
をご紹介します。まず、迎えてくれるのは白蛇様を祭事

としている「白蛇社」
です。昔から白蛇様は神様の使いとされており高貴な生物として有名です。また、宝くじ

の大型当選などでも
「夢で白蛇様が出た」とか「白蛇様の脱皮した皮を撫でていたら当たった」とか色々

とご利益があると言う話
をメディア等で見た事があります。そこでモノは試しと言う事で以前のジャンボ宝くじを

宝くじ購入前にこちらの社に参拝しましたところ・・・なんと本当に当たりました!と言っても3,000円だけですけ

どなかなか当たりませんよね?
しかし、その代償なのか後日ちょっとしたアクシデントで左目を負傷してしまい

当選金3,000円はその治療費で無くなったと言う話も付け加えて置きます。

そんな訳で
白蛇社での参拝の際には気持ち控えめでお参りする事をお勧めして置きますね。





タイトル[ 紀州の赤い星!?あちらこちらに梅干工場。]
2011年8月4回目分



紀州の農産業と言えば全国的にも「みかんと梅」が有名です。特に梅は紀州産が全国一の産出量があり全

国的にも認知されています。梅干はお弁当には大体使用されているので需要はあります。しかし、筆者も含め

大粒の南光梅をお土産以外で購入すると言う事はあまり無いかも知れません。

またお弁当の話に戻すと筆者的には
南光梅よりも小梅の方が甘酸っぱくて美味しい様に感じ特にお弁当用

には合う
様に感じます。でも、実際には小梅の方が値段が安いので農家の方はあまり生産しないそうです。

筆者的には梅干が美味しくて安い場合は梅干はもっと広く普及するかも知れないと期待しつつ外野席から梅

干産業を応援しているつもりです。また、最近の景気低迷で全国的にも昼間外食をするビジネスマンが減り


弁当を持参する人が急増
しています。つまり、これはひょっとすると梅産業にとっては大きなビジネスチャンス

かも知れないのです・・・。
そんな訳で
皆さんも一緒に和歌山の梅干産業を応援しましょう!頑張れ紀南

○協!頑張れ梅干農家!




「1ページ前に戻っちゃいます。」


Copyright (c) 2011 shinnosukenohomupe nodokanainakagurashi All Rights Reserved