戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆猪原(いのはる)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「尾鈴山」(昭和29.9)を使用したものである

所在:西都市中尾(なかお)
地形図:瓢箪淵/尾鈴山
形態:山中に家屋が集まる
標高:約450〜520m(地名表記付近)
訪問:2024年1月

 

 大字中尾の北部、糸郷(いとごう)谷(一ッ瀬(ひとつせ)川支流)左岸側にある。
 最近の地形図でも地名といくらかの建物、そして稜線上に神社が記されている。
 神社は集落へ下る鞍部の両側に1対あり、北側のものは霧島神社と金毘羅神社(写真1)。
南側のものは八坂神社(写真2)。案内看板によるとこの付近は「踊庭(おどんにわ)」と呼ばれるようで、神社下の広場では市の指定無形民俗文化財である郷土芸能「中尾棒踊」が行われる。
 集落跡には2軒の家屋が残り、上部の1軒の周囲は広くユズ畑となっている。そして畑の三叉路付近には中尾小学校猪之原分校跡の碑(市教育委員会による設置)があり、昭和37年に閉校し、一ッ瀬小学校に統合との由(写真6)。昭和22年の航空写真には、それらしい建物が現存家屋の南に写っている。なお旧版地形図では当地から糸郷谷へ通じる道沿いに学校の記号が記されているが、校地移転等の経緯は不明。現地と思われる場所にも足を延ばしたが、それらしい広い平坦地があるものの痕跡に乏しい。
 またこれとは別に糸郷谷沿いにある「猪原」の案内看板(写真9)に従うと、1軒の現住家屋に行き着く。これは地形図上の猪原の家屋群からおよそ750mほど北東、標高400mの付近に孤立している。
 なお読みは集落の案内看板のルビより。

 


写真1 霧島神社(左)と金毘羅神社(右奥)

写真2 八坂神社

写真3 鞍部の石仏

写真4 「踊庭」の広場の建物

写真5 家屋

写真6 学校跡の碑と畑

写真7 建物跡

写真8 旧版地形図の学校?

写真9 現住の家屋へ通じる道と「猪原」の案内看板

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ