◆鴨猪(かもしし)
所在:山都町菅(すげ)
大字菅の中部、鴨猪川(緑(みどり)川支流)沿いにある。 資料『管内実態調査書 熊本篇』によると、昭和3年に内大臣方面より鴨猪谷に軌道が延伸され、鴨猪谷事業所が開かれたとのこと。また国有林開発に伴い宮崎県からの移住があったため、内大臣や鴨猪には尾前・椎葉といった宮崎県に関係した姓が多かったという。
|
|
![]() 写真1 川と橋の跡 |
![]() 写真2 住宅跡 |
![]() 写真3 住宅跡 |
![]() 写真4 階段 |
![]() 写真5 住宅跡 |
![]() 写真6 住宅跡の遺構 |
![]() 写真7 石積みと階段 |
![]() 写真8 遺構 |
![]() 写真9 住宅跡 |
![]() 写真10 鴨猪谷橋(菅林道支線) |
![]() 写真11 何かの跡? |
![]() 写真12 遺構 |
![]() 写真13 遺構 |
![]() 写真14 軌道跡 |
![]() 写真15 写真14脇の建物跡 |
![]() 写真16 浴槽 |
![]() 写真17 レール |
![]() 写真18 住宅跡 |