◆九折(つづら)

※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「砥用」(昭和22.9)を使用したものである
所在:美里町境(さかい)字九折
地形図:甲佐/砥用 柿迫/砥用
形態:谷沿いに家屋が集まる 標高:約480m
訪問:2014年8月
大字境の南西部、幕川(津留(つる)川支流)右岸にある。
幕川沿いの道を進むと、集落手前の川沿いに祠のようなもの(写真1)が見られる。右岸への渡渉地点のようだが、荒れていたため集落上部より訪問を試みた。現地では屋敷跡が1箇所と、石段が設けられた神社のような雰囲気の場所(写真4)を確認。
町史によると観音堂があったとのことで、写真1がそれであると思われる。また境の小字として「九折」が見られる
|