戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆綿内(わたうち)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「牛深」(昭和27.2)を使用したものである

所在:天草市河浦町崎津(かわうらまちさきつ)
地形図:河浦/牛深
形態:海沿いに家屋が散在する
標高:数m
訪問:2024年5月

 

 大字崎津の南西部、亀(かめ)浦に面した海沿いにある。崎津の本村からは海を挟んで飛び地になっていおり、牛深市【現・天草市】と陸続きになっている。
 訪問時は干潮であったため、牛深の椎葉地区より海岸を伝って徒歩で訪問。最近の地形図では、椎葉より2つ目・3つ目・5つ目に建物が記され、4つ目は広い谷となっている。なおここは旧版地形図では谷に沿って水田が記されており、ある程度人の手が入った場所であることが窺える。
 このうち居住を窺わせる遺構が確認できたのは4つ目と5つ目の浦で、前者では墓や広い農地も見られる。ほか2つ目は農業に伴う小屋と思われ、3つ目は養殖施設の跡であるよう。
 
読みは諸地図サイトより。

 


写真1 2つ目の浦

写真2 写真1にて。浜に散乱する瓦

写真3 写真1の建物跡

写真4 3つ目の浦にて。養殖施設の跡

写真5 4つ目の浦

写真6 写真5の堤の内側

写真7 写真5の小屋と浴槽

写真8 建物跡

写真9 写真8の浴槽

写真10 墓の跡? 「倶会一処」とある

写真11 水田跡

写真12 古い墓

写真13 谷と農地跡

写真14 5つ目の浦

写真15 写真14にて。浜の陶片

写真16 建物跡?

写真17 写真16にて。複数の甕

写真18 徳利

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ