戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆嶽(たけ?



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「頭地」(昭和22.9)を使用したものである

在:五木村甲(こう)
地形図:頭地
/頭地
形態:山中に家屋が集まる
標高:約760m(登り口は約480m)
訪問:2014年8

 

 大字甲の中部、入鴨(いりかも)谷の右岸山中にある。参考資料『五木の民俗』(平成5年発行)には旧字体で記されており、表記はこれに倣った。
 訪問は入鴨谷の屋敷集落付近より。地図上に破線の道が記されているものの、登り口は分からず。道の記された谷筋を強引に登ると、東側から延びる本来の道に合流した。現地では母屋の残る家が3戸、屋敷跡が1、2箇所ほど確認。集落最上部には神社の社殿らしい建物(写真7)も残されていたが、御神体は遷祀しているよう(後述)。なお車道がどこからか通じており、轍も明瞭であることから車輛で容易に訪問することができるよう。帰路は終始本来の山道を利用。登ってきた谷の1つ東隣の谷に降り着いた。
 なお『五木の民俗』によると、氏神は日吉神社。現在は白水に移されている。焼畑が中心の6戸の集落であったが、昭和50年3月、山村整備事業で造成された宅地に集団移転。

 


写真1 人家

写真2 人家

写真3 人家

写真4 屋敷跡

写真5 屋敷跡の一部?

写真6 索道(物資運搬用)の発着点

写真7 社殿?

写真8 道(土の部分)と索道支柱(帰路にて)

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ