戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆大本(おおもと)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「松山北部」(昭和22.8)を使用したものである

在:松山市猪木(いのき)
地形図:伊予北条/松山北部
アクセント:
ーモト
形態:谷沿いに家屋が集まる
標高:約190m
訪問:2017年12月

 

 大字猪木の西部、院内(いんない)川の上流部にある。猪木の枝郷。地形的には大字院内となりそうだが、集落の手前に院内・猪木両大字の境界が通っている。
 県史によると、明治期13戸(古老への聞き取り)、大正中期7戸、第二次世界大戦直後4戸で、昭和51年に最後の1戸が離村し無住となったとのこと。昭和以降の転出先は、北条3戸・高田(たかだ)2戸・善応寺(ぜんおうじ)・柳原(やなぎはら)各1戸。主な生業は薪材の生産で、北条方面に出荷された。
 集落は院内から車道が通じており、車輌での訪問が可能。現地には廃屋が数軒と、集落奥に神社跡(写真14-16)、集落入口付近に石像を祀った堂宇(写真18)がある。表札より、少なくとも河野・河部といった家があったことが分かる。
 聞き取りによると、かつては10数軒。炭焼きや製材、自給用の田の耕作で暮らしていたという。堂宇に納められている石像は弘法大師とも言われるが、詳細は分からないとのこと。神社のご神体は猪木に遷座している。

 


写真1 屋敷跡

写真2 屋敷跡?

写真3 墓地

写真4 集落風景

写真5 廃屋

写真6 廃屋

写真7 屋敷跡の石垣

写真8 何かの跡

写真9 廃屋

写真10 墓地

写真11 石造物

写真12 平坦地

写真13 墓地

写真14 神社。鳥居

写真15 同。灯籠と手水鉢

写真16 同。社殿跡

写真17 石仏群(六地蔵?)

写真18 堂宇

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ