◆大蔦島(おおつたじま・おづたじま)
所在:三豊市仁尾町仁尾(におちょうにお)
仁尾港から西へおよそ1qにある島。南東の小蔦島(こづたじま)と併せて「蔦島」と呼ばれる。 町誌によると、古江(※)の人がこの島に2軒移住し、のち応徳元(1084)年神社を建立して以来往来が多くなったとのこと。大蔦島がその形から「鶴島」と呼ばれるのに対し、小蔦島は「亀島」と呼ばれる。蔦島への渡船業務は蔦島観光有限会社が行っていたが、平成10年3月に町に有償譲渡され、平成10年度からは町営渡船となった(のち市営)。 ※ 町内仁尾の古江と思われる |
|
|
![]() 写真2 島遠景(仁尾港より撮影) |
|
|