戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆牛小屋(うしごや)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「安食」(昭和25.6)を使用したものである

所在:佐那河内村上(かみ)字牛小屋
地形図:阿波山溪/雲早山
異表記:牛子屋(旧版地形図)・牛木屋
形態:山中に家屋が集まる
標高:約450〜500m
訪問:2018年12月

 

 大字上の中部、旭ヶ丸(あさひがまる:山の名)の北東およそ3qの山中にある。
 音羽(おとわ)川方面より、地形図上の実線の道(旭ヶ丸林道?)を伝い下方より訪問。
 現地では2箇所の宅地が確認できたが、下の家の後方には墓地(河野家)(写真5)と管理された天岩戸別(あまのいわとわけ)神社(写真7)がある。この神社には奥の院があるが、現地には小祠が2つ置かれているのみ(写真8)。神社から上方へ向かう道沿いには、天岩戸を開けた神である手力男神(たぢからおのかみ)の塚(写真11)がある。
 村史によると神社の創設は上古の頃で、『旧事本紀』に「天手力雄神此者坐佐那県也」とあるとのこと。祭神は天手力雄神(※)・天照皇太神・豊受皇大神。
 集落手前にある天岩戸別神社説明板によると、地名の牛木屋(表記ママ)は「大人(うし)木屋」とも書かれ、佐那県(さなのあがた=現在の佐那河内村)の大人(=領主)の住んでいた土地であるとのこと。村史でも神社の由緒の解説の中に「大人小屋」の表記が使われている。

※ 前出の「手力男神」に同じ

 


写真1 屋敷跡


写真2 谷と農地跡


写真3 農地跡


写真4 何かの跡


写真5 墓地。近くの立札には「大人小屋」「河野」といった文字が見られる


写真6 神社。石段と鳥居


写真7 同。社殿


写真8 奥の院


写真9 道と石垣


写真10 農地跡


写真11 「手力男神の塚」の小祠


写真12 屋敷跡


写真13 農地跡


(写真14 集落手前の石塔と道標。左は天岩戸別神社、中は「三丁 河野義敬」などとある


(写真15 音羽(おとわ)付近の鳥居と石塔。中は天岩戸別神社とあり、右は旭ヶ丸林道の記念)

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ