戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆空野(あきの

所在:美馬市穴吹町穴吹(あなぶきちょうあなぶき)字野山(のやま)
地形図:脇町/脇町
形態:山中に家屋が散在する
標高:約600〜750m?
訪問:2011年11月

 

 町の北東部、大字穴吹の南部にある。戦後に開拓された集落。
 町誌によると、開拓が始まったのは昭和22年10月10日。竹内豊一を団長として11戸が入植したという。さらに同23年2月10日、布川孝明を団長として満蒙開拓経験者10名からなる「双葉開拓団」が入植。

 入植当初は板葺き・藁葺き・板壁の開拓小屋で生活し、開墾した畑で自給自足の生活を行う。焼畑により作物は順調に育った。しばらく共同生活の営農であったが、昭和30年頃からはそれぞれ家屋を建て独立で営農。しかし高度成長期に入った昭和40年代初期から離農者が出始め、町誌の刊行時(昭和62年)には僅か3戸となった。昭和35年16戸70人、同60年5戸13人。
 HEYANEKO氏の調査では、平成17年頃には完全離村に至ったよう。

 以下は学校の沿革。

 昭和26.1.11  分教場落成(5月落成式)
 同3.10  設置認可
 同5.23  授業開始。児童数17
 同6.9  開校記念式典を挙行
 同9.22  校舎全焼(民家を借り空野分校仮教室として授業を行う)

 昭和27.10

 同地へ改築移転
 昭和49.3.16  休校式
 同3.31  休校
 平成2  閉校(HEYANEKO氏調べ)

 現在は集落の一部に放牧場が造成され、路傍には「空野開拓碑」がある(写真1)。現在も出入のある家が1軒と廃屋が1軒見られた。HEYANEKO氏が確認したという校舎の位置は分からず。

 


写真1 空野開拓碑


写真2 家屋


写真3 廃屋


写真4 放牧場からの眺め

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ