戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆佐古(さこ)



※ 範囲は推定
※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「徳山」(昭和21.11)を使用したものである

所在:周南市川上(かわかみ)
地形図:須々万本郷/徳山
形態:川沿いに家屋が集まる
標高:約100〜120m(水面は約100m)
訪問:2021年12月

 

 大字川上の中部、富田川沿いにある。川上ダムの建設に伴い離村したと思われるが、完全な水没は免れている。中村との境界は未確認だが、ここでは概ね上の地図画像の範囲とした。
 集落北側は水没を免れており、現地では数箇所の屋敷跡や墓地を確認。一部の土地は離村後に養蜂に使われていたようで、小屋や巣箱の残骸、ミツバチの供養のためと思われる「みつばち地蔵」の碑(2004年3月設置)が見られた(写真5)。集落東の尾根上には小祠(写真15)が祀られ、その前がやや広めの平坦地になっている。集落から西の尾根へも山道が通じているが、ある程度登っても特に何も見られず、山上へと向かうのみであるよう。
 集落を東へ抜けると、支流(名称不明)との分岐付近に倉庫と2つの祠があり(写真18)、祠の一方には「佐古村惣中」「明治十丁丑旧六月十日」とある。祠は往時からこの場所にあったかは不明。さらにここから少し山に入った場所には大きな岩があり、その下には小さな石像が置かれている(写真19)。
 富田川左岸側には水没を免れた宅地や水面すれすれの農地跡があり、現在も小屋や倒潰した建物が残されている。なおこの場所は
中村もしくは別の集落である可能性もあるが、便宜上このレポートに含めた(写真20〜)。
 なお「角川」の小字一覧には、川上所属の小字として「佐古(サコ)」が見られ、見出しの読みはこれに拠った。ほか「西佐古」といった地名も見られる。

 


(写真1 ダム堰堤)


写真2 集落遠景(中央の植林地および水面下)

写真3 道路沿いの風景

写真4 屋敷跡にて

写真5 「みつばち地蔵」の碑

写真6 屋敷跡

写真7 集落西側の道

写真8 墓地

写真9 農地跡

写真10 屋敷跡

写真11 屋敷跡にて

写真12 屋敷跡

写真13 屋敷跡にて

写真14 屋敷跡にて。井戸

写真15 小祠

写真16 小祠そばの彫像。写真19に関連?

写真17 水没地を望む

写真18 祠

写真19 岩の下に置かれた彫像など。写真16に関連?

写真20 農地跡

写真21 屋敷跡

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ