戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆猪子島(いのこじま)



※ この地図は、内務省地理調査所発行の1/50,000地形図「嚴島」(昭和22.6)を使用したものである

所在:大竹市阿多田(あたた)
地形図:阿多田島/厳島
形態:海沿い
標高:数m
訪問:2022年11月

 

 阿多田島の中心部(本浦)より北東におよそ350mにある島。
 資料『シマダス』によると、昭和30年の国勢調査では人口2人を数えたが、その後長く無人島。昭和60年から再び住民の登録が確認されたが、平成12年の国勢調査から再度無人島となったとのこと。阿多田島の島民の生産基地となっており、イワシやカキの加工場、魚の孵化施設などがある。
 本浦での聞き取りによると、住居は島の南西部で、埋め立て前の海沿いにあったという。1970年代の航空写真では、現在の施設群がある沿岸部はまだ埋め立てがそれほど進んでおらず、先の家屋らしい建物が海沿いに見られる。ほか南部の浜にも何かの建物が確認できる。
 島内の探索においては、住居の想定位置を誤っていたようでその跡地は特定できず。また南部の浜付近でも藪が深く建物の跡そのものは確認できなかったが、複数の遺留物が見られた。さらに地形図で畑の記号が見られる付近でも古い石積みや畑の跡を確認。島の北部には龍宮社が鎮座する。由緒を記した立て札によると、祭神は大綿津見神。創始は不明。往古より島の南部に祀られていたが、一時阿多田島神社境内に移転。昭和52年に再び島内に遷座されたとのこと。

 


写真1 島遠景(本浦より撮影)

写真2 何かの建物。この後方が住居跡か

写真3 建物跡?

写真4 農地跡

写真5 南の浜。藪の中が建物跡

写真6 写真5にて。階段状の道

写真7 同。瓦

写真8 水産加工場群

写真9 龍宮社。鳥居

写真10 同。祠

写真11 境内の慰霊碑

写真12 何かの建物

写真13 農地跡の穴

写真14 何かの跡?

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ