戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆土井(どい)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「江住」(昭和24.5)を使用したものである

在:古座川町大桑(おおぐわ)
地形図:下露/江住
アクセント:ド
形態:川沿いに家屋が集まる
標高:約220m
訪問:2012年6月・2013年1月(HEYANEKO氏と共同)

 

 大字大桑の中部、大桑谷沿いにある。古い地図では東・向平といった地名も見られるが、最近の地図に従いここにまとめて記す(地元で伺った話でも、これらの呼称は知らないという)。
 地図上の「向平」では、屋敷跡が2箇所?くらい。
 「東」では、廃屋と学校(小川(こがわ)小学校大桑分校)跡、また非常に立派な屋敷跡が見られた。学校脇には古い墓があり、庚申塚・三界万霊塔なども一緒に置かれている。
 「土井」では右岸のみであるが屋敷跡が1箇所、その近くに墓地(伊東家)、少し上手に東山神社がある。神社の登り口には碑があり、氏子として伊東(いとう)・土井・湯庭(ゆば)・尾添・井戸・水口・瀧口・新谷・坪野(つぼの)・山岡・宇下の名が挙げられている。このうち伊東・土井は当集落、尾添は尾添谷(おぞえだに)、坪野は
坪野の住民であると推測できる。
 なお学校の場所と「伊東屋敷」(写真5・6)という呼び名は地元の方に教えていただいた。
 資料によると、児童の推移は昭和32年12人、同33年10人、同34年9人。また
HEYANEKO氏の調査によると、閉校は昭和35年。

 

≪向平≫


写真1 屋敷跡


写真2 巨木と石塔

≪東≫


写真3 廃屋


写真4 開けた傾斜地


写真5 屋敷跡(伊東屋敷)


写真6 同


写真7 学校跡(2013年撮影)


写真8 写真7脇の石仏


写真9 学校石段

≪土井≫


写真10 墓地


写真11 東山神社(字東向)

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ