戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆針川(はりかわ)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「敦賀」(昭和26.9)を使用したものである

所在:長浜市余呉町針川(よごちょう―)
地形図:中河内/敦賀
形態:川の合流部に家屋が集まる
離村の背景:移転事業
標高:約310m
訪問:2011年6月

 

 町の北部、高時(たかとき)川上流左岸にある。高時川と針川の合流部。
 屋敷跡や農地跡と思われる平地が道路に沿って見られるが、ほとんど何も残っていない。
 町誌によると、昭和45年11月末、村(当時)による移転事業により中之郷(なかのごう)に建設された住宅に集団移転したという。離村時の各戸の状況は以下のとおり

  人数 移転先
1 中谷 7 町内中之郷(町営住宅)
2 壁腰 6
3 中川 7
4
5 中谷 1
6 北川 4
7 堂下 5
8 中川 5
9 壁腰 5
10 中谷 5
11 橋詰 6
12 寺田 3
13 中谷 4 愛知県
14 2 高月町【現・長浜市】

 氏神の春日神社は、東野(ひがしの)の八幡神社に合祀。
 なお大字針川は近世の伊香郡針川村。明治22年丹生(にう)村(のち余呉村→余呉町)の大字となる。明治13年13戸66人。春日神社・浄土宗長福寺があった(「角川」より)。

 


写真1 地名表示


写真2 橋


写真3 道路

写真4 川沿いの農地跡

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ