戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆大久保(おおくぼ?)



※ この地図は、大日本帝国陸地測量部発行の1/50,000地形図「鹽山」(大正4.4)を使用したものである

在:山梨市牧丘町杣口(まきおかちょうそまぐち)
地形図:川浦/塩山
形態:谷沿いに家屋が集まる
標高:約900m
訪問:2020年11月

 

 大字杣口の東部、琴川(笛吹(ふえふき)川支流)の小さな支流沿いにある。
 最近の地形図でも付近に
大久保山・大久保峠の名が見られ、集落は峠の南に位置している。
 まず集落の手前、農地跡が見え始める辺りにまとまった数の石造物が置かれており(写真1)、当集落に関係するものと思われる。集落内には廃屋が数棟残っているが、往時からの人家に関係するものではないよう。また谷では何か(ワサビ?)を栽培していたような跡も見られる。集落を抜け大久保峠まで足を延ばしたが、特にこれといったものは見られず。
 なお下流(標高810m付近)には果樹園の記号が記されているが、現在栽培は行われていない。一部分は東屋が設けられ展望地になっており(写真8)、富士山を望むことができる。

 


写真1 集落手前の石造物群。左の小さいものは「頭觀音」(馬頭観音?)、右やや奥は「開墾總代之碑」。中央の石仏には「慶應三卯年」「十二月十■日建之」とある

写真2 農地跡

写真3 谷と石垣

写真4 廃屋

写真5 屋敷跡

写真6 屋敷跡?

写真7 峠の鞍部

(写真8 展望地にて。樹木が植えられ、左に東屋とベンチがある)

(写真9 写真8より富士山を望む)

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ