戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆東二ッ屋(ひがしふたつや)



※ この地図は、内務省地理調査所発行の1/50,000地形図「福井」(昭和22.2)を使用したものである

所在:越前町東二ッ屋
地形図:永平寺/永平寺
形態:緩い谷沿いに家屋が集まる
標高:約200m
訪問:2012年11月

 

 町の北部、滝波(たきなみ)川支流の上流部にある。ただし大字の範囲は分水嶺を越え天谷(あまだに)川の支流に及ぶ。
 現在も旧集落側に数軒の家屋が残るほか、天谷川方面にも新しい簡素な家屋が建っている。こちらの所有者の話では、地元の人と有志が余暇に農業をしている場所とのことで、元々は農地の一部であった。また集落で会った元住民の話では、嫁いで来た昭和26年の時点では4戸。多いときでは10軒くらいはあったのではないかとのこと。通年の居住は昭和39年までで、以降は冬季無住となっていた。炭焼きや商品作物としての稲作・シイタケ栽培等で生活。現在は1組が田畑の耕作に通っているという。
 なお大字東二ッ屋は近世の丹生郡二ッ屋村。明治初年東二ッ屋と改称し、明治22年糸生村(のち朝日町)の大字となる。大正9年8戸35人、昭和10年5戸23人、同30年4戸13人。主に農業に従事していた(角川)。

 


写真1 道と家屋


写真2 家屋


写真3 家屋


写真4 水田


写真5 石仏


写真6 天谷川方面の建物

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ