戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆根立場(ねたてば)

在:北秋田市今泉(いまいずみ)
地形図:鷹巣西部/鷹巣
形態:緩い谷沿いに家屋が集まる
標高:約110m
訪問:2016年5

 

 大字今泉の東部。今泉の本集落より北東に2q弱。
 また資料『秋田・消えた開拓村の記録』によると、移転は昭和61年。入植者は全戸が町内前山(まえやま)出身者であった。当初は大豆・小豆・陸稲・ジャガイモなどを栽培。昭和50年までに4戸が離村し、最後の1戸はがけ地危険区域に指定され建物を取り壊して移転したという。
 なお資料『戦後開拓のあゆみ』では近隣の
真木台と併せて取り扱われている。文中、刊行当時(昭和48年)で5戸が営農を継続。1戸は酪農、4戸はジャガイモ・大根を主体とした畑作、という解説があるが、『消えた〜』の著者はこの部分を根立場について述べたものであると推測している。
 最近の地図でも建物が1棟記載されている場所が集落の一部で、小屋などの建物や畑があり明るく開ける。ここまでは車道が通じ、車輌での訪問も可能。

 


写真 集落風景

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ