◆田代沢(たしろさわ)

※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「横手」(昭和21.11)を使用したものである
所在:横手市山内黒沢(さんないくろさわ)
地形図:羽後黒沢/横手
形態:川沿いに家屋が集まる
標高:約260m
訪問:2018年5月
大字黒沢の北部、田代沢(横手川二次支流)沿いにある。
村史によると、もと9戸。昭和42年に2戸、同43年に2戸、同44年に5戸が移転した。最も不便な場所にある1戸の移転をきっかけに、通学も不便であることもあり集団移転の話が持ち上がる。これに行政が応じ、移転が実現することとなったという。移転先は下流の田代沢口と岩手県湯田町【現・西和賀町】細内(ほそない)。
また資料『秋田・消えた村の記憶』によると、9戸の内訳は佐々木家4・高橋家4・山下家1。移転先の内訳は田代沢口8戸、岩手県1戸。
現在でも水田が通い耕作されており、往時からのものと思われる1棟の小屋が残る。戸数のわりに屋敷跡と分かる場所はほとんどない。JR北上線の線路を渡った小高い場所には神社と祠がある(写真6・7)。
|