戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆湯田(ゆだ)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「六郷」(昭和21.11)を使用したものである

所在:美郷町六郷東根(ろくごうひがしね)
地形図:金沢本町/六郷
形態:谷沿いに家屋が集まる
離村の背景:移転事業
標高:約190m(水面は約190m)
訪問:2018年5月

 

 大字東根の中部、湯田沢(雄物(おもの)川水系)沿いにある。現在は六郷ダムの湛水に伴い水没。
 資料『秋田・消えた村の記録』によると、戦後最盛時17戸(高田家6戸・戸沢家6戸・小川家5戸)。昭和47年から48年にかけて、がけ地近接危険住宅移転事業により集団移転が行われ無住となったとのこと。移転先は野中(のなか)など町内15戸、県外2戸。
昭和31年電気導入。また当地にあった六郷東根小学校湯田分校は、明治34年開設、昭和49年閉校。離村後の昭和55年に六郷ダムが完成し、集落は水没した。
 現在は堰堤付近の広場に碑と往時の絵地図があり、17戸の家屋や学校等の大まかな位置を知ることができる。集落背後の尾根上にある神社(絵地図によると三吉神社)は現在も社殿が残り、今も管理されていることが窺える。なお
事前にあまりよく調べていなかったが、上流側のごく一部は水没を免れ、学校跡と一部の宅地は通常時は水没を免れている可能性がある。
 以下は碑文。


 昭和四十七年からの「ガケ地危険住宅移転事業」により湯田集落は廃村。更に砂防ダム工事により住民の里はダムの底に沈んだ。
 この思いを察し、追憶の証しとして、町や有志の浄財で、ささやかに記念の碑を建立する。
 平成十一年九月吉日 六郷史談会

 


写真1 ダム堰堤

写真2 集落付近を望む

写真3 碑と絵地図。碑には「この湖底に湯田ありき」とある

写真4 神社

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ