戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆小友(おとも)



※ この地図は、国土地理院発行の1/50,000地形図「森岳」(昭和41.9)を使用したものである

在:能代市中沢(なかざわ)
地形図:能代/能代 森岳/森岳
形態:台地に家屋が集まる
標高:約100m
訪問:2016年5

 

 大字中沢の北西部にある。小友沼の南に広がる台地上にある。
 資料『秋田・消えた開拓村の記録』によると、入植戸数は3戸。移転は昭和56年。当初は大豆・小豆、次第に陸稲を栽培。昭和48年全戸で開田を行った。減反政策や水不足で思うように進まず、昭和50年2戸が転出。昭和51年からは作付けが伸び、最後の1戸は昭和56年に転出後も通い耕作を行っている。
 なお資料『戦後開拓のあゆみ』では、付近の犬伏(いぬふし)開拓(2戸)・田床内(たとこない)開拓(2戸)を併せて「小友地区」として取り扱っている(『消えた〜』の著者調べ)ため、記述がいくぶん異なる。
 現在も耕作は行われ水田が広がる。最近の地形図でもいくつかの建物が記されているが、この家屋は現在も残されている。集落の外れ(地形図で38mの標高点が記されている三叉路付近)には庚申塔(写真6)が置かれているが、昭和43年とあり開拓以降に設けられたものであるよう。

 


(写真1 小友沼)

写真2 集落風景。中央の塔は小友調圧水槽

写真3 水田。遠方に家屋

写真4 「奥の細道」の案内標柱

写真5 祠

写真6 庚申塔

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ