◆砂子沢(すなこさわ・すなこざわ)

※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「米内澤」(昭和29.3)を使用したものである
所在:北秋田市森吉(もりよし)
地形図:太平湖/大葛
形態:川の合流部に家屋が集まる
標高:約320m(水面は約330m)
離村の背景:ダム建設
訪問:(2016年5月)
大字森吉の中部北東寄り、小又(こまた)川(阿仁(あに)川支流)沿いにある。現在は森吉ダムの人造湖(太平(たいへい)湖)に水没。
資料『秋田・消えた村の記録』によると、昭和期に13戸(島森3戸のほか、立石・本田・杣・宍田・花田・戸嶋など)。昭和28年森吉ダム建設に伴い離村したとのこと。かつては森吉小学校砂子沢分校があり、これは明治37年開設・昭和28年閉校。
『阿仁合町郷土誌』によると、村の始まりは天和2(1682)年。森吉の支村。
集落跡付近を通る湖岸の車道がないため、現地付近は未確認。完全に水没しているため集落の痕跡は皆無と思われる。
|