戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆屋布(やしき)



※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「米内澤」(昭和29.3)を使用したものである

在:上小阿仁村五反沢(ごたんざわ)
地形図:沖田面/米内沢 八木沢/阿仁合
形態:川沿いに家屋が集まる
離村の背景:移転事業
標高:約160m
訪問:2016年5

 

 大字五反沢の中部、五反沢川(小阿仁川の支流)沿いにある
 資料『秋田・消えた村の記録』によると、昭和37年頃の最盛期24戸(山形13・鈴木3・田中3ほかの各家)。集落再編成事業により、昭和50年に当時の16戸が転出したとのこと。これらの転出先はいずれも村内沖田面(おきたおもて)の水無(みずなし)団地。
 また村史によると、五反沢村の人々が新田を開き、後に入植して貞享3(1686)年に五反沢本村から分立したものとのこと。享保8(1723)年に15戸。当地にあった小沢田(こさわだ)小学校屋布分校は、明治42年に特別教育所として設立。昭和4年に分校となり。昭和50年閉校(※)。さらに上小阿仁小中学校のウェブサイトによると、上小阿仁中学校屋布分校は昭和23年11月に冬季分校として開校。昭和33年4月より通年となっている(閉校時期は記載なし)。
 集落跡の道沿いには移転記念碑と「屋布部落跡」の標柱(平成元年、村による設置)があり、屋敷跡や農地跡も散見される。学校跡には集落跡のものと同様の標柱が立てられている(旧:昭和58年村教育委員会、新:平成元年村による設置)(写真7)。

※ 本文では昭和58年とあるが、『消えた〜』や上小阿仁小中学校のウェブサイト、HEYANEKO氏の調査により誤りであることが分かる

 


写真1 碑と標柱

写真2 屋敷跡の遺構

写真3 道と農地跡

写真4 平坦地

写真5 農耕機械

写真6 平坦地

写真7 学校跡の標柱

写真8 学校跡?の平坦地

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ