◆丸木橋(まるきばし)

※ この地図は、地理調査所発行の1/50,000地形図「五城目」(昭和29.3)を使用したものである
所在:井川町赤沢(あかさわ)
地形図:蓬内台/五城目
アクセント:マルキバシ
形態:川沿いに家屋が集まる
標高:約70m
訪問:2016年5月
大字赤沢の南部、昭和町【現・潟上市】との境界付近にある。
資料『秋田・消えた村の記録』によると、戦前3戸、戦後1戸(鈴木2・沢井1の各家)。昭和24年に最後の1戸が転出したとのこと。転出先はいずれも昭和町【現・潟上市】の豊川(とよかわ)地区。通学等の生活圏は昭和町であった。
訪問は昭和町側より、県道112号を利用(ただし集落内で分断区間となる)。現在でも水田の耕作が行われ、屋敷跡と思われる場所には建物の残骸などが見られる。なお『消えた〜』では移転者が耕作に通っているとあるが、現在では所有者より借り受けた1組が耕作をしている(訪れていた耕作者の話より)。
|