◆太良(だいら)鉱山
所在:藤里町太良鉱山
大字太良鉱山の南東部、藤琴川左岸山中にある。主に鉛や亜鉛を産出した。
訪問時は、中心集落の跡と上の地図画像で「新鑿坑」とある付近を探索。中心集落跡では何かの小屋が2棟といくらかのまとまった遺構・施設の煙突・石塔・神社を確認。石塔のひとつには「天保三壬辰歳」などとある。「新鑿坑」表記付近には大規模な遺構が残り、採鉱の中心地であったことが窺える。 |
|||||||||||||||||||||
![]() 写真1 開けた土地(以下中心集落) |
![]() 写真2 遺構 |
||||||||||||||||||||
![]() 写真3 遺構 |
![]() 写真4 住宅地跡? |
||||||||||||||||||||
![]() 写真5 遺構 |
![]() 写真6 煙突 |
||||||||||||||||||||
![]() 写真7 樹木と石塔群 |
![]() 写真8 神社・鳥居と参道 |
||||||||||||||||||||
![]() 写真9 神社・灯籠と社殿 |
![]() 写真10 神社・境内の石塔群 |
||||||||||||||||||||
![]() 写真11 何かの遺構(以下移動中) |
![]() 写真12 支柱 |
||||||||||||||||||||
![]() 写真13 ズリ?(以下「新鑿坑」表記付近) |
![]() 写真14 遺構 |
||||||||||||||||||||
![]() 写真15 遺構 |
![]() 写真16 何かの建物跡 |
||||||||||||||||||||
![]() 写真17 遺構 |