戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆ヌタップ(ぬたっぷ)



※ この地図は、国土地理院発行の1/50,000地形図「久遠」(昭和35.11)を使用したものである

在:せたな町大成区宮野(みやの)
地形図:後志太田/久遠
形態:川沿いに家屋が散在する
標高:約210〜280m
訪問:2014年5月

 

 字宮野の北西部、小川沿いにある
 町史によると、昭和24年に海外からの引揚者ら21戸が入植したとのこと。耕作に励み、また牛を飼い酪農を目指していたが、気候や土壌が農業に適さない上、道路が整備されておらず豪雨の度に流出、作物の出荷に支障が出るといった悪条件が重なり、昭和38年全戸が離農。
以下は学校の沿革と児童・生徒数の推移。

 昭和26.2  平田内(ひらたない)小学校平和分校および中学校分校(※)開校
 昭和27.11.5  新校舎落成
 昭和30.4  独立。平和小学校および同中学校となる

 昭和39

 廃校

※ 本校は平田内中学校と思われる

年度 昭和26 昭和30 昭和31 昭和32 昭和33 昭和34 昭和35 昭和36 昭和37 昭和38

小学校

22 19 21 20 21 25 24 21 11 8
中学校 10 16 11 13 10 11 5 7 5 6


 宮野の中心部よりおよそ7km、集落の入口の岩の上には「開拓記念之碑」(昭和28年3月設置)があり、これは最近の地図でも記念碑の記号として記されている。集落跡では、見た限り建物の類は皆無。全体が植林地・雑木林・笹藪等になっており、比較的探索しやすい植林地の中で、農地跡の区劃や壜などの遺物が確認できた。
 以下は記念碑より碑文と入植者(■は判読できなかったもの)。


瀧谷徳次郎氏(※1)齢七十一歳■(携?)老躯(※2)伴■(而?)同志二十一世帯昭和二十三年七月引揚樺太拓荊棘定居於山陬ヌタップ至誠努開拓昭和二十三年得病逝去住民慕其遺徳茲
建碑永爲紀念

中田・稲垣・鱈場(※3)・大越・大野・高山・中島・高橋・成田・佐々木・清野・石田・照井・菊地・前川・三浦・野宮・高山・千葉・笹田

※1 「徳」は旧字。心の上に横棒
※2 「躯」は正字。つくりが區
※3 碑では魚の下部が大

 


写真1 碑

写真2 道

写真3 屋敷跡?

写真4 建物跡

写真5 農地跡

写真6 壜

写真7 「笹口」

写真8 農地跡

写真9 屋敷跡?

写真10 作業道ヌタップ線終点

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ