戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆東奈井江(ひがしないえ(南部)



※ この
地図は、国土地理院発行の1/50,000地形図「砂川」(昭和38.11)を使用したものである

在:奈井江町東奈井江・茶志内(ちゃしない)
地形図:茶志内/砂川
形態:川沿いに家屋や施設が集まる
離村の背景:産業の衰退
標高:約130m(学校付近)
訪問:2012年6月

 

 奈井江川に沿う炭礦集落。字東奈井江には北部(奈江沢川沿い)にも炭礦集落があるが、ここでは南部の奈井江川沿いの炭礦集落を扱う。ほぼ右岸が字東奈井江、左岸が字茶志内。
 
流域には昭和奈井江炭礦(地図画像左)・滝口炭礦(下)・異人沢炭礦(右下)等がある。以下は町史よりこれら3炭礦の概要。

 昭和奈井江炭礦は昭和33年事業開始、同36年頃廃止。租鉱権者は昭和鉱業株式会社。
 滝口炭礦は昭和
48年閉山。租鉱権者は織田鉱業株式会社(前・公北運輸株式会社)のち滝口炭鉱株式会社。住宅戸数36戸、職員・鉱員寮1棟(※)
 異人沢炭礦は昭和33年事業開始。同41年廃止。租鉱権者は織田鉱業株式会社。

※ 寮1棟に36世帯があったのか、住宅36戸と寮1棟があったのかは文面から判断できず

 東奈井江小学校の沿革は次のとおり。

 昭和14.3.1  奈井江尋常高等小学校東分教場開校
 昭和16.4.1  奈井江国民学校東分教場と改称
 昭和17.7.1  独立。東奈井江国民学校となる
 昭和22.4.1  東奈井江小学校と改称
 昭和46.10.1  休校
 昭和46.12.3  閉校

 また東奈井江中学校は昭和23年4月1日開校(小学校に併置)。同41年3月閉校。
 以下は『奈井江町百年史』より、児童数・生徒数の変遷(抜萃)。

年度 昭和19 昭和22 昭和25 昭和28 昭和31 昭和34 昭和37 昭和40 昭和43 昭和46

小学校

16 19 28 18 29 62 75 29 10 10
中学校     12 5 12 15 45 33    

 訪問時は道道工事のため、ゲートより徒歩となった。いくらか道脇に平坦地があるものの、学校跡の碑(写真4)以外は特に目立ったものは見つからず。古い地図の神社の記号付近でも、それらしい痕跡は見つからなかった。

 


写真1 深雪橋

写真2 道脇の平坦地

写真3 平坦地

写真4 学校跡の碑

写真5 平坦地(以下左岸)

写真6 電柱跡

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ