戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆古番屋(ふるばんや)



※ この地図は、国土地理院発行の1/50,000地形図「昆布森」(昭和47.2)および同「床潭」(昭和47.2)を使用したものである

在:釧路町仙鳳趾村(せんぽうしむら)字古番屋
地形図:仙鳳趾/昆布森 尻羽岬/床潭
形態:海沿いに家屋が散在する
離村の背景:移転事業
標高:10m
訪問:2013年6月

 

 大字仙鳳趾村の東部、厚岸湾沿いにある。古番屋川の河口を中心に、近辺の海岸にも家屋が散在。
 町史によると、漁村集落整備事業(第一次は昭和48〜51年度)により当時の3戸が仙鳳趾に移転。また昔は海岸も広く、徳川幕府の税庫や会所(取引所・事務所)・駅逓所があっという。寛政12(1800)年には旅宿が設けられ、明治から大正にかけてニシン漁が盛んな頃には、大きな漁舎もあった。地名解釈は、『「フル」(丘)・「パン」(川下の)・「ヤ」(陸・陸岸)』。
 訪問は、地図画像のうち左上(写真2-4)と中央(古番屋川河口。写真5・6)。前者には廃屋が残されており、電柱の跡もあることから比較的遅くまで居住していたよう(最近の地図では建物の記載はない)。後者には数軒の家屋が残り、現在も昆布漁?が行われていると思われる。

 


写真1 看板(道道にて)

写真2 廃屋(以下北部)

写真3 倒潰

写真4 電柱の跡

写真5 古番屋川河口付近

写真6 集落と海岸

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ