戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆東梅(とうばい)



※ この地図は、国土地理院発行の1/50,000地形図「厚岸」(昭和49.11)を使用したものである

在:厚岸町東梅
地形図:厚岸湖/厚岸
形態:湖畔から川沿いにかけて家屋が散在する
標高:〜10
m
訪問:2013年6月

 

 町の東南部、厚岸湖南岸にある。東梅川を中心に字の範囲は広く、湖畔から川沿いにかけて家屋が広く散らばっている。
 「角川」によると、字東梅は昭和42年からの行政字。もと大字奔渡町の一部。明治27年小島氏が移り住み、同30年頃2戸の居住があった。昭和35年19戸74人、同40年4戸16人、同45年1戸3人。
 最近の地図では字の西部、イクラウシ川沿いに地名と家屋・畑の記号が記されており(地図画像左下)、ここでは家屋1軒と屋敷跡1箇所を確認。東梅川の右岸にも家屋が記されているが(地図画像右下)、明確な屋敷跡は確認できず。ただし農業機械の一部が残されており(写真6)、農業が行われていたことが窺えた。湖沿いは探索せず。
全体的に低湿地であり、居住環境はあまり良いとは言えない。
 町史によると、厚岸小学校の東梅特別教授場が明治42年に発足。昭和3年まであったよう。

 


写真1 家屋(以下イクラウシ川沿い)

写真2 農業機械

写真3 小さな畑の跡

写真4 屋敷跡


写真5 浴槽(以下東梅川沿い)


写真6 農業機械の一部

写真7 風景

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ