戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ

 

◆珊瑠(さんる)

在:下川町珊瑠
地形図:下川/下川 サンル/サンル
異表記:サンル
形態:川沿いに家屋が集まる
離村の背景:最終はダム建設?
標高:約150m〜
訪問:2012年6

 

 町の北部、サンル川沿いにある
 以下は「
角川」の記述より。

地内の開拓は明治40年代
大正6年金・銀鉱山を発見。同15年から三井鉱山により大規模に採鉱。昭和19年に閉山するまで最大300戸超の鉱山街を形成。同25年合同資源産業磯部珊瑠鉱業所に鉱業権が譲渡され、同51年一時採鉱休止、同54年再開
昭和11年森林鉄道珊瑠線が開通
昭和10年代には22の炭窯があった
昭和22年珊瑠小学校に下川中学校珊瑠分校併置
昭和35年道道開通
昭和43年63戸271人、同52年17戸54人
昭和47年小学校・中学校閉校
昭和53〜57年国営草地開発事業実施
現在(※刊行当時)は
畑作と酪農の農業地域。木材原木を産するほかに、十二線川上流では珊瑠鉱業所が金・銀を採鉱

 現地はサンルダム計画により水没する予定。

 

 

≪第一区≫



※ この地図は、国土地理院発行の1/50,000地形図「サンル」(昭和47.2)を使用したものである

 

 字珊瑠地内の最下流部。訪問時は五線橋付近まで付替道路が完成。建物はない。

 


写真1 集落遠景

写真2 五線橋

写真3 屋敷跡

写真4 屋敷跡

 

≪第二区≫



※ この地図は、国土地理院発行の1/50,000地形図「サンル」(昭和47.2)を使用したものである

 

 サンル十二線川との合流部付近。珊瑠の中心部のようで、学校があったのは当地。

 


写真5 広い平坦地

写真6 学校跡?

写真7 屋敷跡

写真8 サイロ

写真9 サンル川。奥は付替道路の橋梁

 

≪その他≫

 

※ この地図は、国土地理院発行の1/50,000地形図「サンル」(昭和47.2)を使用したものである

 

 地図画像1枚目は十二線川および鉱山沢川沿い、2枚目はサンル川上流部および支流の幌内越沢(ほろないこしざわ)川沿い。前者はサンル牧場の一部で、施設や牧草地が広がる。また鉱山沢沿いには坑口が見られる。後者は林業関係(先述の木材産出)に関係するものか。

 


写真10 「サンル12線」の表示

写真11 牧場施設(「十二線」付近)

写真12 牧場にて(同)

写真13 柵(「御車」付近)

写真14 坑口(「サンル鉱業所」付近)

写真15 広い平坦地(「奥サンル」付近)

 

戻る 前へ 次へ 市町村選択ページへ 都道府県選択ページへ トップページへ