![]() |
どうですか〜? 平野農園の生梅を購入された方、または 生梅を購入して梅干しや梅酒を漬けられている方、 梅の状態はいかがですか? まるで生き物を飼っているみたいに 毎日見て、観察しているのではないでしょうか? |
![]() |
いい感じです。 |
![]() |
パラパラっと塩と砂糖を 混ぜて降りかけます。 今回は贅沢に完熟・紅南高梅を ふんだんに使用しています♪ 梅農家の特権です! |
漬け樽の中にビニールを引いて 梅を入れます。 こうするとまだ梅酢の あがってこない2・3日 袋ごと出して全体をまんべんなく 混ぜ合わせる事が簡単に出来ます。 ね、かしこ〜いです。 |
![]() |
![]() ちょっとパンパンです。 ていうかはみ出してます(笑) |
![]() これをぎゅっと結んで・・・ |
![]() |
ま〜だ? かわいい!かわいいです。 漬け込んで20日目の梅達。 梅酢も梅の紅が出てピンク色! 感動です。カビも生えず きれいな梅酢です。 |
![]() |
窓辺に置いているのは梅ジュース。 これまた紅南高梅をふんだんに使い ほんのり紅色。 家族が一番集まる所に置いています。 |
ジワ〜 今年は青梅でなく、完熟梅で 作ってみました。 すると香りが桃の香りそっくり! そう、味もネクターのようでした! かなりお勧めです。 |
![]() これは漬け初めて2週間目。 まだ氷砂糖が溶けていません。 |
![]() |
ちょっとこばなし こちらは我家のおばあちゃん。 毎日漬けている、ぬか床の準備作業です。 このおばあちゃんのきゅうりのぬか漬けがおいっしい! 毎日畑で収穫した新鮮なきゅうりを使用し かなり贅沢です。あまりの美味しさに 梅干しを注文した頂いたお客様につい一緒に 入れてしまいそうになります。(笑) 希望者、おっしゃってくださいね〜 |