![]() 「JAみなべの組合員祭」 ![]() |
毎年11月の22日・23日に行われる組合員祭。 私が毎年とても楽しみにしている催し物の一つです。 特に農林産物品評会では梅の産地ならではの梅干し品評会や、 根菜類他さまざまな出品物が出てさすが!と感心させられます。 今回はそんな組合員祭の様子を少し紹介させて頂きます。 |
![]() |
![]() |
自慢の品がずら〜り!![]() 穀類・豆類、根菜類など9品目に分けられ 品評、即売されます。さすが農業のプロ! 毎年、素晴らしい出来栄えの品が並んでいます。 |
欲しい人は切取って・・・。 出品物には全てタグがついていて、出品者名と地区名 などが書かれています。欲しい人はタグの下の部分を 切取り購入できます。早い者勝ちなので 開始時間9時には目当てのものをめがける人 でごった返しになり、まるでバーゲンのよう・・・。 人気の展示会です。 お嫁にきて5年、目当てのものを購入できた年は まだありません。本当に早い者勝ちです。 |
![]() |
梅干し品評会 さすが梅のふるさとみなべ! 梅干しの品評会なるものもあります。 自慢の梅干しを出品します。 いくつか賞があるのですが ここに出品されている梅干しは どれも出来の良い梅干しばかりで どれも甲乙つけがたい!未熟者の私には 審査の対象がわかりません。 いつかこの品評会に出品し、賞を取りたいと 野望をもってます。来年こそは出品するぞ?! |
![]() |
![]() |
青年部(?) 毎年、みなべの組合員祭は殆ど農協青年部で準備されます。 主人も入っているのですが、何ヶ月も前からこの日の為に 寄合い、打合せします。青年部といっても35歳までの決して 青年とはいいがたい(?)人たちです。 |