![]() ![]() |
|
![]() |
|
収穫してます! 我家の家庭菜園の野菜たちも 只今収穫真っ最中。 特に今年は白菜の出来が上々で よくまいていて美味しいです。 ただ夏野菜同様、たくさん出来ます。 その為我家の食卓は毎日のように この野菜達が登場。 |
今、収穫真っ最中の野菜達。 | ||
![]() かぶ |
![]() 白 菜 |
![]() 大根 |
収穫はまだまだの野菜達。 | |
![]() ブロッコリ− |
![]() キャベツ |
![]() |
大根の天日干し 収穫した大根は煮炊きにしたり、 浅漬けにしたりしますが 残りは天日干しをして お漬物にします。画像の通り、 今年も短い大根ができました。 なぜか我家では長い大根は 作れません。 母いわく、 「ちゃんと作ったら出来る」 っていってたけど 私は今だ長い大根を見たこと ないです。 ちなみに収穫しているのが 我家の母です。 |
要注意・Aランク? 11月から2月頃まで、 梅の木は剪定作業に入ります。 そこでよく見かけるのがこの卵(蛹?)。 これがふ化すると危険です。 この虫に触れようものなら 電気が走ったほど痛く、 その痛みは2・3日続きます。 農作業は虫との戦いですが、 特にこの虫は要注意。 剪定中に見かけようものなら 必ず潰しておきます。 |
![]() |
![]() |
ガミラスの卵 初めて剪定作業をお手伝いした時、 この卵を見つけ一目ぼれ。 あまりに可愛らしいのでたくさんポケットに集めて、 「こんなにかわいい卵があったよ」と主人に見せました。 主人も父も大笑い。 この卵が孵った時の恐ろしさを教えてくれました。 今では「ガミラスの卵」と恐れて 真っ先に潰してますけど・・・。 (こちらの方ではイラ虫、電気虫と呼ばれてます。) 農家に嫁いで私も変わりました・・・。 |
![]() |
![]() ![]() 農作業は単調な作業が多く、休憩は欠かせません。 我家では大体、朝の10時、お昼の3時にいれていますが休憩を取る事により作業の効率が上がります。 最近、新しくオ-ブンレンジを購入し早速、 チーズケーキを焼いてブレイクタイム。 やっぱり休憩はいいですね〜。 |