2017年
6月24日撮影

              

  
ピカピカでしょ✨(6/24現在)

大きくなってきました

今年は梅雨に入っても雨が降らず
梅たちも干ばつで落ちる梅もあるほど・・・
梅農家は雨乞いの日々。

そんな中、先日待望の雨が降り
やっと梅たちも元気に大きくなってきました

よいしょ よいしょ

6才の息子もお手伝い。
梅畑は急傾斜もあり、子供には歩くのも大変なのですが
がんばってきてくれます。

10何年後かには、私を超すことでしょう。
今から頼れる我が息子です



がんばれ!

「重い・・・重い・・・」
自作のバケツを持って がんばってます。








不作年にため息

今年は今までにない凶作年。 
1981年に凶作だったみたいですがそれ以来。
6~7割ならまだましで、なっていないところでは5割 3割の所も。

最近の気候は本当に荒れる天気が多く
作物を作ることを生業にしている
私たちにとっては厳しい状況です。
連日 地元紙では不作の状況を伝える記事ばかりですが
こういう年もあるさ!で乗り切らねば。



 

紅南高梅

南高梅はもともと 紅がほんのりさすのですが
日光をたくさん浴びた南高梅は
紅の割合が多く
紅南高梅(べになんこううめ)と呼ばれ
最高級と言われています。
わが農園でも一部の園地で
太陽がよく当たるようにこの紅南高梅用に
剪定をしています。


 


LOVEてぬぐい

タオルではなくてぬぐい。
農作業は汗をかくお仕事ばかりで
以前はタオルを使用してましたが
おばあちゃんが使っているのに習い私も。
薄手で汗をよく吸い肌に馴染みます。
昔の人は本当にえらいな~と感心。
地味な作業服ばかりなので
手ぬぐいはかわいい柄やPOPな絵柄を
選びます。

私の愛すべきMYてぬぐい達♪


農業とわたし

お嫁に来て 早いもので22年になりました。
農業のお仕事、はじめは畑の石ひらいでした。
コンテナを置かれ、「お昼までひらっておいて~」
それが初仕事でした。
今では石ひらいの重要性もわかりましたが当時は{?」でしたね。

つくづく農業って最高やな~て思います。
家族みんなで仕事ができて
小さな子供からお年寄りまでできることがあり
役に立てる。
梅の木を通じて家族が一つになっています。

梅のおかげで食べていけて
子供たちを学校に行かす事ができ

梅のおかげで毎日楽しく暮らせています。
梅の木 ありがとう。




我が家の2男、木登りも上手になったね~

フキの葉っぱがお気に入り


履歴


2017年
5月8日撮影

2017年
6月3日撮影