2004年
5月 May


5月のトッピクス

・毎年恒例、鹿島神社祭!(5/3)
・静岡ラジオ放送、声の出演!(5/8)
・我家のかみしばい!(5/16)
田植始まる!(5/19)
・完熟梅収穫用ネット張り始まる!(5/20)
・妻、ダニにかまれる!青梅(古城)収穫始まる(5/29)


5月3日
月曜日

まずは神社でお参りしてから・・・

子供達、お待ちかねの出店に
出発〜!
今日は近くの町で年に一度の祭りがあり、子供達と妹の子供を連れて行ってきました。この祭りに行く事は毎年我が家の恒例となっており、去年もその前も日記に書いてあります・・・。

5月4日
水曜日
今日は朝から、かなりの雨が降りました。風もあり、園地の梅達が心配・・・。もうずいぶん大きくなった梅達、雨風にうたれ傷つき落ちているのではと。この時期の天気にはかなり気を使います。梅達、あともう少しの辛抱だ!がんばって〜!

5月5日
木曜日

「きもちいいよ〜♪」
お風呂好きの息子は菖蒲湯をご満悦。
今日は5月5日(こどもの日)端午の節句、という事で帰宅すると菖蒲湯が用意されていて初節句の息子と一緒に入りました。実は私も初めてで息子と菖蒲湯の香りを楽しみました。菖蒲湯とは古来、邪気を払い子供の健康と成長を願って、浴槽に菖蒲を入れてたもので現在もその習慣がこどもの日の菖蒲湯に受け継がれているそうです。ちょっとした雑学。

5月7日
金曜日
今日は県農業士会の園地(梅園)見学に行ってきました。農業士一年生の私は先輩方の梅栽培に関する知識を学びました。

5月8日
土曜日

「え〜っと・・・」
横で妻がなぜかウロウロ・・・
妻は私以上に緊張したようです。(笑)
今日は静岡のラジオに声だけの生出演をしました。青梅が採れるこの時期、毎年様々なラジオ局から出演依頼があります。といってもさすがにかなりの緊張。あらかじめ質問内容が書かれた資料を頂くのですがなぜか今日のパーソナリティは打合せとは違う質問が!まさかそうくるとは・・・。とにかく無事済み、みなべの梅干をPRする事が出来良かったです。(うまく話せたかな〜)

5月9日
日曜日
今日は朝から雨が降っていましたが、梅の木(幼木)の新芽が風などで折られないよう添木をしてくくりました。一見地味な作業ですがこれは大変重要な作業で、折られてしまうと苗木いの成長が遅れてしまいます。

5月11日
火曜日
今日はおばあちゃん曾ばあちゃん2人、子供達を連れて白浜のアドべンチャーワールドへ行ってきました。梅収穫前の遠足といった所でしょうか。平日ということもあり、とてもすいていて車椅子やベビーカーの私たちにはとてもラッキーでした。子供達もおばあちゃま達もパンダやオルカに大喜びで楽しいひと時でした。また行こうね〜♪

5月14日
金曜日
雨風が多かったためか、ここにきて梅にかいよう病が発生し始めました。もう少しで収穫をむかえるのに!!。5月の連休明けにこの病気が発生する事が多いのですが、この2・3年あまり発生していませんでした。梅の病気の中でも厄介な病気の一つです。たいへんだ〜

5月15日
土曜日
ここ最近、食事時には主人とおじいちゃんは梅の話題ばかり。病害虫のことやだれだれの園地ではこんな対策をしていたなど。収穫が終わるまで本当に梅のことで頭が一杯のようです。ご飯もちゃんと食べてね〜。

5月16日
日曜日

紙芝居の台もあるんだよ〜♪

今日は月に一度娘達に届く通販の荷が届きました。箱の中身は紙芝居。毎月、子供も楽しみにしていてなぜか親の私も楽しみ。この時代、紙芝居とはかなりアナログですが(笑)大切に使って子供達の子供にも聞かせてやりたいと密かに思ってます♪

5月18日
火曜日
今日は田植の前の「代かき」をしました。「代かき」とは耕した田んぼに水を入れねる作業のことを言うのですが、この作業中に可愛い小亀を見つけました。トラクターを止め慌てて捕まえ持ち帰りました。娘と一緒に飼おうと思い持ち帰ったのですが、あまり評判がよくないので逃がしてやりました。

5月19日
水曜日
今日でやっと田植を完了しました。田植を終えると本当に梅収穫間近という気がします。それにしても台風2号がやってきています。ちょっと早すぎる台風にちょっと不安です。だいじょうぶか〜!

5月20日
木曜日

かなり急傾斜です・・・(笑)
今日から完熟梅の収穫用ネットを広げ始めました。まだ完熟南高梅の収穫までは約ひと月あるのですが我家ではその前に早稲品種「古城」(ゴジロ)の青取り収穫があるので早目に準備をします。例年この頃から気持ちは収穫モードに入ります。

5月22日
土曜日

真中の雑草のようなものが
今回植えたとうもろこしです。
わかります〜?
我家の家庭菜園担当はおばあちゃんなのですが、今回収穫係りの私も作ってみることに。好きな夏野菜ということで「とうもろこし」と「オクラ」を選択。腐葉土と元肥を入れて耕し、石灰を播いたのですが師匠(おばあちゃん)曰く「うまくできたら、これからかずよにつくってもらおう」とかなり余裕しゃくしゃく。がんばるぞ〜

5月24日
月曜日

ピ〜ピ〜
ものすごくかわいいんですよ。
最近、我家のツバメ達は出産ラッシュ!3組のカップルが巣を作っているのですが次々に卵が孵りあちこちでカワイイ泣き声が聞こえます。何匹生まれたのか見たくてちょっとのぞいて見ることに。あまりのかわいさにフラッシュ撮影し、それを見た親鳥が怒り、それから私が通るたび攻撃しにきます(笑)

5月25日
火曜日

ちいさなカタツムリを発見!
ムカデやクモが多いのですが
画像にはちょっと写せません・・・
梅収穫に向け今、完熟梅収穫用のネットをひく作業をしているのですが急傾斜の場所が多く作業も大変です。なかでも、虫が多く様々な虫と出会います。今年はなんだか虫が多いような・・・とくにムカデが。ネットを広げる度にウヨウヨ出てきてホラー映画のようです。ぎゃ〜!!

5月26日
水曜日
今日、青梅出荷用の箱を農協に取りに行ってきました。この箱が来るといよいよ・・・。この梅収穫作業、楽しみ半分、恐ろしさ半分、複雑な心境です。それと今日やっと梅林情報を更新しました。収穫間近に(2〜3日中に収穫予定♪)なり、なにかと忙しくなり本当にやっと・・・できました。生梅を注文いただいたお客様にはこの梅林情報で梅の生育が見れますので是非ご覧になってください。

5月27日
木曜日
今日、主人が「今日から青梅採り始めるぞ〜」といったのですがいざ園地に行って見てみると、どうにも小さい。と言うわけで雨が降ってもう少し実が膨らんできてからにしようという事になりました。今年は例年に比べ、実の太りが悪く、全体的に小さいように思います。こんなんで大丈夫〜?。やはり農作物の吉凶年・申年ですか・・・。

5月28日
金曜日
今日は、私たちの住む高城公民館主催の蛍の見学会に娘二人と参加しました。家のすぐ近くに流れる川辺の蛍を見に行ったのですが、地域の人や子供達とこの見学会に参加する事で改めて田舎のよさを実感。ちなみに川辺には無数の蛍たちがクリスマスのツリーの様に今年も川辺にあふれていました。私の腕では、写真に収められないのが残念です。

5月29日
土曜日
朝、目が覚めると太ももがどうも痛い・・・。「うん?」触るとなんだかコロコロしたものがくっついているような感触。ダニでした。毎日、山で完熟梅用の収穫ネットを張りにでかけそこでどうやら食いつかれたようです。前の日には主人が頭に食いつかれ笑っていたのですが、笑っていた私が食いつかれました。ダニ君は私の血を十分に吸いパンパンになっていてかなり巨大化していてちょっと怖いほど・・・。とにかく命張って(?)ネット張りをしています(笑)

5月30日
日曜日
昨日から、古城という品種の収穫が始まりました。とうとうといった所ですが、体がなかなかついていかない・・。収穫作業は首にぽてカゴというカゴをぶら下げて梅の木にのぼり1つ1つ採っていくのですがこれがきつい!収穫する楽しみ半分、体力も相当いります。今夜はへとへとです・・・。

5月31日
月曜日
今年も梅収穫が始まり、少しずつ忙しくなってきました。妻は早くも筋肉痛らしく(といっても始めの3日間が仕事に慣れるまでかなりきつく、これを乗り切れば少し楽になるのですが)シップを貼ってがんばってます。本番はまだまだこれから、がんばれよ〜!