2004年
3月 March



3月のトッピクス
「みなべいなみ」花の販売促進キャンペーンに参加!(3/6)
・インフルエンザ平野家で猛威をふるう!(3/7〜9)
・主人の34歳の誕生日!(3/15)
農協主催の「トレーサビリティシステム」の説明会出席(3/19)
・待望の長男の鯉のぼり届く!(3/22)
・長男の鯉のぼり揚げる!(3/26)


3月1日
月曜日
2歳の娘が夕方、手に一杯の「つくし」を持って帰ってきました。おばあちゃんと田んぼの岸で摘んできたとの事。今日は朝から小雨が降る寒い一日でしたが、春はもうそこまできているようです♪

3月2日
火曜日
今、私たちの村では梅が満開!近所の人との会話は天候の事ばかり。というのも満開の時季の蜂の働きその後の梅の着果に大きく影響を与えるからです。風が吹いたり、雨が降ると蜂君はお休みし、交配しません。蜂君がんばって〜!!

3月3日
水曜日
今日は女の子の節句・おひな祭り、我家でもおばあちゃんが朝からばら寿司を作ったり、私はお団子や桜餅を用意して夕飯にはちょっとしたパーティをしました。ふと思ったのですが、最近の子供はイベントが多く、一年に何回「ご馳走」を食べているのか?私が幼い頃はケーキはクリスマスだけ、ご馳走はお正月だけだった。今時の子供はほんと〜に恵まれています。

3月4日
木曜日
毎年、平野農園のHPの恒例ページである「平野農園の梅林情報」。妻が撮影し、構成を考えているのですが今年はなかなか捗らないようです。もう花が満開なんですけど〜!早くUPしてくれ〜!!

3月5日
金曜日

子供達もお日さまの下でごきげん!
今日は昨日にうって変わりとても良いお天気。あまりにも良いお天気だったので子供達を連れて我家の梅畑へ花見に出かけました。花見といっても自分の畑ではどうしても病害虫が無いか「観梅」ではなく「観察」してしまいました。

3月6日
土曜日
今日は、「みなべいなみ」花の販売促進キャンペーンに大阪のスーパーに行ってきました。生産者(農業)と消費者が接する機会が少ない中、こういったキャンペーンは大変刺激になりました。私たち生産者は、販売者・強いては消費者の立場にたった生産をしていく事が大切だと感じました。またこういった機会があれば是非参加したいです。
インフルエンザの為、7・8・9日お休みしてしまいました・・・

3月9日
火曜日
ここ3日、日記をお休みしましたが今日、ようやく家族の熱が下がり明日からは仕事に復帰できそうです。妻と子供達が風邪を集団感染し、39度を超える熱が3日続き大変な3日間でした。妻は「もう死ぬわ〜」といい(大げさではなく本当に死にそうだったそうです)とにかくみんな元気になってよかった〜

3月10日
水曜日
今日は梅畑の水利組合の出具が有りました。畑潅水や薬剤散布に利用する水を備蓄する水槽の掃除と、閑地の植樹をしました。作業は午前中で無事終わりました。

3月11日
木曜日
インフルエンザでお休みをしていましたが、やっと今日起きられるようになりました。最高39度8分という記録をぬり、長い風邪でした。母乳を与えている為、薬(抗生剤)を使用できないので自力で完治に・・・。とはいえ今もまだのどがやられて、声が出ません。とにかく恐ろしい風邪だった〜。

3月11日
木曜日
今日は昼から雨が降ったので妻と鯉のぼりを見に町へ行きました。珍しく妻が或る鯉のぼりに一目ぼれし、私がカタログで決めていたものとは違うものを購入してきました。私も妻同様、大変気に入ったので今から鯉のぼりを上げるのが楽しみです。

3月13日
土曜日
急傾斜畑(山の中)に植えた梅の苗をウサギから守る為に、一本ずつ囲いをしました。毎年完璧に囲ったつもりでも1年経つと結構ボロボロで、中にはウサギに苗がかじられてしまうものが出ます。根気の入る仕事ですが防御は大切です(特に私の畑は山間部だから・・・涙)。でも今日は大変良い天気!気持ちの良い一日でした。

3月14日
日曜日
今日もウサギよけの囲いを作りました。とても地道な作業なんですが、毎年この季節になると鹿だのウサギだのと防御ネットを張ったりとかなりコストもかかります。たかがウサギされどウサギ・・・放っておくと梅の苗木が食べられて大変な事になります。

3月15日
月曜日
今日は主人の誕生日。我家では主人の誕生日にはビール飲み放題が1日発令されます。それと夕食にはお寿司、と豪勢な食事。(スーパーのお寿司ですが(笑)。4歳の娘がビールのお酌をし、妻の私がハッピーバースディの歌を歌いとそれはそれは楽しい夕べでした。「お父さん、いつもご苦労様です。」

3月16日
火曜日

右が普通の卵。左のがちっちゃな卵。
ウズラの卵より少し大きいくらいです。

割ってみると黄身がほとんどありませんでした。
巷では鳥インフルエンザが騒がれていますが、我家にもニワトリがいます。現在いたって元気なのですが、今朝の卵にビックリ!なんだかちょー小さい卵を1個産んでいておばあちゃんと大騒ぎ。「病気じゃないよね〜」とか「鳥インフルエンザにこんな症状ある?」とか・・・。とにかく毎日観察してます。病気になるなよ〜!

3月17日
水曜日
今日、畑に苗付けてある梅苗(2年成)を剪定したのですが、そこの雑草にたくさんのアブラムシが発生していました。よ〜く見るとアブラムシの天敵であるテントウムシも生活していました。ここの所の暖かな天気で一気に春が訪れたようです。

3月18日
木曜日
毎週楽しみにしている木曜10時のドラマ、「白い巨塔」。見ている方も多いのではないでしょうか?とうとう今夜最終回!TVにがぶりつき、感動の結末に涙!!久々の良いドラマに夢中になりました。「財前教授!あなたは最高でした〜!!」

3月19日
金曜日
いよいよまた農薬散布の季節がやってきました。それに先駆けて今晩食の安心・安全を守る為の農協主催の「トレーサビリティシステム」の説明会がありました。今まで個々の農家で管理していた栽培日誌を今後は農協で一括管理し、消費者の必要に応じいつでも公開できるようになるそうです。

3月20日
土曜日
今日は彼岸参りの為、午後から仕事はお休み。毎回、子供達を引連れ親戚やお寺参りをするのですが、なぜか子供達はご機嫌。というのも行った先々でお菓子をもらえるのでそれがお目当てです。若干4歳と2歳ですがお菓子をもらうとニッコリ「ありがとう」・・・誰が教えたのかな〜。

3月21日
日曜日
今、園地では「花むし」なる害虫が大量発生。これがムシャムシャ花を食べるから大変!みなべの梅農家ではこの「花むし」君の話題でもちきりで皆ほんと困ってます。我が家でも今日早速殺虫剤を散布。毎年、本当に様々な病害虫に悩まされます。

3月22日
月曜日

ふきながしと鯉のぼり5匹。

準備万端!

おじいちゃんと主人でポールたてを作りました。
今日は、今年初節句の息子の「鯉のぼり」が届きました。3人目にしてやっと生まれた男の子。鯉のぼりが夢だった〜。夢の鯉のぼりに興奮冷めやまず、早く泳がせたいです!

3月23日
火曜日

よ〜く見るとたくさん生えてます。

椎茸くん、アップ!
我家で少しだけ椎茸を栽培していて、今収穫中!先日はおばあちゃん、今日は私といった風に次々と生えてきています。この椎茸の生えてえている姿がかわいい!「ムギュ」っと引きぬき、袋一杯に採ってきました。今晩は椎茸すき焼きでした。

3月24日
水曜日

こ〜んなにたくさん採って来ました。
今日、子供達と散歩中田んぼのあぜでつくしを発見!子供達が「ああ〜!つくし〜!!」つくしコールで大絶叫。大人よりも子供の方が季節を感じるんですね〜。

3月25日
木曜日
今日は雨。鯉のぼりをあげようと待ちかねているのですが、天候に恵まれず今日もあげれませんでした。我家の子供達も「今日も鯉のぼりあげれないね〜」ととても残念そう・・・神様!お願いします、明日こそは・・・

3月26日
金曜日

ビュ〜!「た・倒れる〜!!」
「今日こそ鯉のぼりをあげるぞ!!」と朝一であげたのは良かったのですがものすごい強風で竿が倒れそうになりやむ終えず5分ほどで降ろしました。その後も、今日は一日強風で結局あげる事が出来ませんでした。余談ですが、購入した店のおじさんが鯉のぼりのパンフレットを見て「こんなに真横にはうまく泳がないから」と言っていたが正にパンフレットのまま!おじさん、泳ぐようです。

3月27日
土曜日

昨日の画像とは微妙に
違います。
今日、念願の鯉のぼりを揚げました!24日の大安に竿だけ立て、天候の良い日を待っていました。天候に恵まれずのびにのびて、やっと今日、絶好の鯉のぼり日よりにあげる事が出来ました。やった〜!!

3月28日
日曜日
今日は、娘がお世話になっている保育所の引越しがありました。新しい保育所が完成したため春休み中に引越しをし、この四月から通い始めます。娘も妻も楽しみにしています。竣工式の餅まきを・・・。

3月29日
月曜日
今日、梅畑の日当たりを良くする為に杉の木を切り倒しました。約40本ほどあるのですがその中の10本はちょうど一抱えほどの太さがありよく伸びています。大きな木を切るときは畑の方に倒れないよう大変緊張しました。

3月30日
火曜日
最近、日記が遅れがち・・・。毎日のはずが2日遅れになってます。3人目の子供が出来、子育てもハードになり、寝かせつけるつもりが自分までぐっすり・・・。怠けているわけではありません、子育て期間中しばらくの間ですのでお許しください。

3月31日
水曜日
明日から消費説込みの表示が義務付けられます。平野農園のホームページの価格は以前から消費税込みの価格を表示していた為、問題ないのですが店舗などでは結構大変そうです。というのもこの価格変更、何の為にするのか実のところ私はよく理解できていません・・・。