2003年
6月 June

6月のトッピクス
・青梅収穫始まる!(6/1)
・漬物会社の社長さん、写真をとりにくる!(6/7)
・毎年恒例、梅エキス作成!(6/8)
・平野農園の梅干し完売!(6/14)
妻とディノス・ディノレターに載る!(6/14)
・阪南大学生、体験学習にくる!(6/29)


6月1日
日曜日

いよいよ青梅収穫が
始まりましたよ〜!
昨日収穫した青梅を、今朝選別して出荷しました。今年は、天候不順のため予想どうり秀品率が低く、選別作業に時間がかかりました。なんだか選別作業は、子供の頃先生にテストを返してもらった事を思い出させます。得に今年の様に出来が悪いと・・・。

6月2日
月曜日
今朝起きると、肩腕足などが筋肉痛になっていました。木に登っての収穫作業で、日頃使わない筋肉を使ったためだと思いますが、毎年最初の1週間はこんな感じです。

6月3日
火曜日
今、収穫しているのは「古城」(ゴジロ)という品種なのですが、例年に比べかなりの高値が続いています。3Lで10kg12,000円とか・・・といっても3Lというのはかなり珍しいのですが、それでも全体に高値。今年は天候不良で不作ですが高値だと心なしか撰果するのも気合が入ります。それと今日やっと平野農園の梅林情報UPしました。遅くなってごめんなさ〜い!見てね♪

6月4日
水曜日
ここ数日、午前中は古城(ごじろ)という品種の撰果作業を行っているのですが、撰果している側にツバメが巣を作っています。そこには4匹の子ツバメが育っているのですが、撰果する私達を和ませてくれます。猫や野鳥が来て、食べられそうになったりハプニングが続出の中、なんとか育っています。巣立つまで頑張れ〜!

6月5日
木曜日
今日も青梅(ゴジロ)を収穫したのですが、今までに見たこともない大きなアオムシ?が木の葉にぶら下がっていました。ちょうどバイエルン(ソウセイジ)程の大きさできれいな蛍光の緑色でした。どんな蝶になるのか気になりました。捕まえてくれば良かった・・・。

6月6日
金曜日
今日、我家のツバメが巣立ちをむかえていました。四匹の雛がいたのですが無事巣立ったようで、親ツバメより一回り大きい子供達が、近くの電線で餌をもらっていました。体が引き締まってくると一人前?・・・ともあれ良かった良かった。

6月7日
土曜日
今日は、遠方からお客様が来ました。漬物会社の方なのですが営利目的でなく「全国の漬物に関する写真集」を作るそうで。私や父の青梅の収穫作業を写真に収めていました。ただ今日の作業園地は傾斜のきつい所でして慣れていない人にはかなりきつかったのではないでしょうか。なにはともあれ今日の撮影は終え、帰られました。また今日は古城という品種の収穫を終え、明日からはいよいよ南高梅の青梅収穫が始まります。気合をいれて頑張るぞ〜!

6月8日
日曜日

お鍋一杯の梅の汁。
でも使用した生梅は約10kgです。
これから約半日煮詰めていきます。
今日から南高梅の収穫の予定でしたが、2・3日後に延期との事で収穫前の休憩といった所でしょうか。早速、半端に残った古城という品種の青梅を使って「梅エキス」をおばあちゃんが作っていました。えもいわれぬ程の酸っぱさなのですがこれがすごい「くすりもの」になるんです。でも手間はかなりかかります。

6月9日
月曜日
今日、某番組で我村・南部川村と梅干しの効能が放送されていました。なんでも3年物の梅はかなり体にいいとか、(平野農園のは1年以上寝かせたもので3年物は扱ってません。)様々な効能を科学的に立証していました。さすがにTVを見ながら思わず感心!妊娠7ヶ月の私としてはこれはおなかの赤ちゃんにもいいかも!と単純に思い早速昨日作った「梅エキス」をペロリ、「すっぱ〜」。梅ってすごいんですね〜。でも紀州・みなべの梅でないとね!

6月10日
火曜日
今日、またもや子供達やヘルペスとやらにかかり、かかりつけの小児科に連れて行きました。待つ間妻と子供達を置いて、私は農機具屋ヘ直行。以前から狙っていたデジタル量りを購入。そこで聞いた話によると、今年の梅、出来の悪さにどの農家も困っているようでした。私の園も・・・。ともあれいよいよ収穫!一年で最も楽しく苦しい時が来ました。わくわくドキドキ?

6月11日
水曜日
今日は、我家で一番早く収穫できる園地で、よく色付いた物を収穫してみました。写真は寝て収穫しているのではありません。ただ急斜面の為、背中に地面(地面に敷いた収穫用ネット)が近づいているだけです。すごしでしょ。

6月12日
木曜日
今日は、収穫作業をしているとハビ(マムシのことを言います)を見つけました。年に数回見かけるのですが、いつ見ても緊張します。可愛そうでは有りますが、頬っておくわけにもいかず・・・。ただ自然はすごいもので、大抵翌日には消えています。もちろん甦ったのではなく何者かに(狸やカラス?・・・)食べられたのでしょうが。

6月13日
金曜日
梅雨入りし、今後雨が多くなりそうで順調に収穫作業が進むか心配です。写真は今日の選別作業風景です。今年の梅は風によるすれ傷や天候のせいか、病斑が多く秀品率が低下しています。そのため選別作業が大変で・・・トホホ。

6月14日
土曜日
このHPで販売している、我家の白干梅。とうとう3Lサイズの3kgを残すのみになってしまいました。ありがとうございました。発送の準備に追われることがないので実はホッとしてます。これから梅の収穫も最盛期迎えるので・・・。完売と聞くとすごい人気商品なの?って思われますが、ここだけの話最初から在庫数が少ないんですよ。主人が漬けた梅干しの中でも選りすぐりの本当に気に入ったものしか在庫していないので何トンもあるわけではないんです。まあ少し趣味のような・・・。でも「紀州の梅干し」として恥ずかしくないものをが平野農園のモットーです。皆さん、梅干しは紀州みなべ産のものを買ってくださいね〜。

6月15日
日曜日
今日から我家でも、少しずつですが梅を漬け始めました。ちなみに今日は父の日、と言うことで妻がカンの発泡酒ではなくビンビールをつけてくれました(2本も!!)。

6月16日
月曜日
今日も雨の一日でした。梅雨のため当たり前かもしれませんが、そろそろ太陽が恋しいです。去年は日照りで雨乞いをしましたが今年は一変、雨ばかりです。「お天気の神様!たして二で割ってください。」贅沢でしょうか?。

6月17日
火曜日
我家の鶏が卵を抱き始めて約1ヶ月経ちます。もちろん雄鶏も一緒に飼っているのですが有性卵ではなかったのか一向にに生まれる気配がありません。我家の子供達は「まだなの〜?」と言っています・・・。卵は孵りませんが妻の卵は確実に大きくなり、9月には孵りそうです。

6月18日
水曜日
日増しに収穫量が増え、忙しくなる中、今日は撰果している横で直径20cmはあろうか大カエルが出没。といっても毎年この時期この場所で彼(?)に出会います。3歳の娘を驚かそうと見せると「捕まえてよ!」と言われ逆に驚きました。しかし彼は一体何歳なんだろうか・・・。

6月19日
木曜日
今日、収穫作業をしていると午後3時ごろから台風6号のせいか風が大変強くなってきました。台風の影響は無いとたかをくくっていたので戸惑っています。明日の落梅収穫は大変になりそうです。

6月20日
金曜日
昨日の台風6号のせいで今日はたくさん青い梅が落ちていました(普通完熟した黄色いものが落ちる)。今日から梅雨の中休み、久々に太陽を見ました。「やはり暑くても天気が良いね」とみんな口々に言いながら作業しました。そのせいか思ったより早く作業を終える事が出来ました。ただ3日も暑さがつづくと、「雨のほうがましね〜!」と言うと思います。

6月21日
土曜日
収穫も中盤を迎え、疲労もピーク。申し訳ありませんが、本日の日記はお休みさせてください・・・。おやすみなさい。

6月22日
日曜日

落ちてる、落ちてる〜
でもまだまだこれは序の口。
もっとたまってきます。
今日から青梅の収穫を終えて、本格的に落ち梅の収穫になりました。これから1週間程が落梅のピークになりそうです。そして毎年この位になると、だんだん食欲がおちて疲労もピークに・・・。がんばるぞ〜!
遅くなりましたが「平野農園の梅林情報」更新です。見てね〜!(妻より)

6月23日
月曜日
ここのところの雨続きで洗濯物が乾かず本当に困ります。連日の梅採りで汗だくの洗濯物が山積みです。この季節はどこの家でも乾燥機がフル稼働ではないでしょうか。どうやら明日も雨のようで・・・やれやれです

6月24日
火曜日
ようやく本格的に落梅(完熟梅)の漬け込み時期がやってきました。約1週間程でこの忙しさも終わりますが、今年は不作という事もあり、どのくらいの漬け込み量になるか大変気になるところです。

6月25日
水曜日
今日は「みのもんたのおもいっきりテレビ」で私達の村が紹介されました。大都会と違い全国ネットで地元が放送されることは珍しいため、嬉しくて家族みんなで見ました(農繁期で忙しいにもかかわらず)。私の知っている人は出演しませんでしたが、父と母は「〇〇さんだ!!」「△△さんの親戚だ」などと大興奮でした。ちなみに放送内容は「南部川村のお歳よりは、梅干しを食べることで元気だ!!」といったものでした。

6月26日
木曜日
今日は久々の晴れ。梅をひらうにはちょっと暑すぎますが、妻は大喜び。というのもここのところの雨続きで我家の乾燥機はとうとう壊れてしまい、修理に出す羽目に・・・。早速妻は朝から洗濯機をフル稼働し、物干し竿一杯に洗濯物を干してご満悦でした。でも、梅をひらうのにはほんと暑すぎ・・・でした。

6月27日
金曜日
今日から落梅が少し減り始めました。我家の落梅ピークは25・26日だったようで、去年に比べ1週間遅れのピークです。去年が早かったので、今年が平年並みだと思います。

6月28日
土曜日
先日、取材を受けたディノスカード会員限定メールDinoletter”から完成したものが送られてきました。そのとき撮影していただいた写真のデータも「ご活躍ください」と、CD-Rに入れ同封されていました。早速その写真をトップページに使ってみました。

6月29日
日曜日

これは撰果作業風景です。
みんな口々に「かわいい〜」
と言っていました。
そう、かわいいんです♪
今日は阪南大学の学生さんが南部川村体験ゼミの一環で、梅の収穫体験をしに我家にやってきました。6名の学生さんに青梅の収穫や落梅の収穫、そして選果、漬け込み作業までを体験してもらいました。1日でしたが一生懸命作業してくれたおかげで捗りました。

6月30日
月曜日
落梅収穫も終盤です。早く落ちてしまった園地から順に収穫用ネットをかたずけ始めました。かたずけながらも木に残った梅を集めています。