2002年
7月 July

    


7月のトッピクス
・毎年恒例、梅収穫お疲れ遠足!(7/7)
・「どっちの料理ショー」取材、落選!(7/12)
・今年初めての土用干し始まる!(7/24)


7月1日
月曜日
今日も落梅の収穫。6月26・7・8日をピークに少しずつ減り始めました。後一週間ほどで収穫作業も終えそうです。今年も梅の収穫を無事終えそうですが、いつも思う事が死ぬまでにあと何回この梅の収穫作業をできるのかな〜。

7月2日
火曜日

しいていたネットも収穫の
終わった木から片付けていきます。

枯れて敷き草の様に見えるのが
ナギナタガヤです。
今年から取り組み始めた、草生栽培の「ナギナタガヤ」。草刈をしなくてもこの「ナギナタガヤ」がうまく枯れ、敷き草のようになり、ネットにからまず上々の出来でした。ネットを片付けるのも、雑草がからまないのでラクラクでした。

7月3日
水曜日
今日は妻の私が日記を書きます。先日から調子が優れず、風邪気味だった夫がとうとう燃え尽きました。午前中、収穫作業を終え、そのままダウンしてしまいました。毎年この収穫期、体の故障とケガには十分気を付けているのですが終盤はやはり・・・。でも一応、乗り切ったので一安心。(笑)

7月4日
木曜日
今日も風邪の為、体調が優れず、1日仕事を休んでしまいました。午後になって少し楽になったのですが、明日は仕事に復帰できるよう、大事を取って休みました。忙しい時期に体調を崩し家族に負担をかけた分、明日から頑張らなくては・・・。

7月5日
金曜日
この前から風邪を引いて仕事を休んでいましたが、今日から復帰しました。しかし梅の収穫作業も早ければ明日、遅くても明後日には終えそうです。いつもの事ですが、こうして収穫の終わりを迎えると、もう少し梅を収穫していたい(欲張り!)と思います。

7月6日
土曜日
明日は七夕。やっと梅収穫用のネットも片付け終わり、本当に終わってしまいました。(寂・・・)無事、収穫を終えたので明日はお休みを取り子供達を連れ、、どこか行く予定にしてます。画像は子供と妻が作った七夕飾りです。でもこの笹飾り、家族の似顔絵を飾るのは違うような・・・。それに願い事を本気で考えて現実味のある願い事を書くのはちょっとちがいますよお母さん・・・。

7月7日
日曜日

お姉ちゃんが7ヶ月の妹に
一生懸命ガイドしてます

妻も子供と一緒に喜んでます。

ほ〜!!
初めてのお魚です!
今年も無事、梅収穫を終えたので毎年恒例(?)、子供を連れての遠足に行って来ました。これまた毎年そうですが大阪の「海遊館」。2歳と7ヶ月の娘達はおおはしゃぎで連れて行った甲斐がありました。でもやはり幼い子供を連れてはそれは大変で・・・。もしかすると仕事よりしんどいかも。とりあえず楽しい一日でした。明日からまた頑張るぞ!

7月8日
月曜日
毎日、じめじめした日が続きますが、収穫期も無事終わり早くも土用干しの準備(1ヵ月後に迎えます)や草刈など仕事は山積みです。計画を持っていかないとこなせそうになさそうです。とりあえず、今日は草刈をしました。

7月9日
火曜日
今日も草刈作業をしましたが、明日紀伊半島に台風が上陸するようなので午後から急きょ、ハウスのビニ-ルをはずしました。台風などの強風の場合、ハウスのビニ-ルを外しておかないと骨組みが壊されてしまいます。(自然の力って怖いです。)

7月10日
水曜日

ハウスもビニ-ルを外しましたが
夕方には晴天でした。

今の所、稲も順調に育っています。
台風6号に備え、昨日から家の周りをかたずけたり、ハウスのビニールを外したりと強風に備えて大忙しでした。台風6号は午後5時ごろ紀伊半島に最接近した様ですが、私たちの所では強風や豪雨の被害はありませんでした。おかげで無事、過ごす事が出来ました。これから台風シーズンに入ります。今年も被害がなければよいのですが・・・。

7月11日
木曜日


気持ちいいよ〜!
台風が通り過ぎほっと一息、すがすがしい晴天でした。早速、我家では2歳半の娘がプールを出してもらい午後から水遊び。今日は本当に暑く、草刈作業も困難を(?)極めました。これから夏の間は日の上がりきらない朝早く作業をはじめ、日が緩み始める3時ごろから作業をします。

7月12日
金曜日
昨日、栽培家の憧れの番組「どっちの・・・」にみなべの梅干しが特選素材に出ていました。この番組を見て妻は大きなため息。実は約1ヶ月程前、番組から梅干しの件で電話が有り、妻が応対。その後連絡が無かったのですが他の方に出演が決まったようで・・・。妻は非常に残念がっておりました。電話の応対が悪かったのではなく、やはりまだまだなのだなあと思いました。名実共になるようこれからもっと精進し、栽培家として頑張っていきたいです!

7月13日
土曜日
今日は毎年恒例、農協主催の夏期展示即売会があり家族で行ってきました。農機具が中心に売られているのですが子供用に金魚すくいやたこ焼きも有り、地元では皆大体家族でこの展示会に行きます。展示品の中に大型・選果選別機が約200万で販売していました。いつかは購入したい憧れの品です。

7月14日
日曜日

どうですか〜!
松田聖子を意識してま〜す(笑)
今日は妻の私が日記を担当します。梅収穫期を終え、やっと一息です。毎年そうなのですが、収穫前(5月中旬)に散髪に行き、収穫を終える(7月初旬)と散髪に行きます。今年も無事終えたので美容院へ。子供達のいない優雅な時間を堪能(?)してきました。またリフレッシュして明日からまた母と2人、梅の樽洗い仕事、頑張るぞ!

7月15日
月曜日

鳥小屋の屋根を打ち付けています。
見えます?

お〜い!!
大丈夫?
また台風が紀伊半島に向かってきています。
前回、外さなかったハウスのビニ-ルを外したり、台風の準備に負われました。おじいちゃんは我家で飼っているニワトリの小屋の屋根が飛ばされないよう打ち付けていました。今夜はちょっと不安な夜です。

7月16日
火曜日

樽に埋もれて誰だかわかりません?

7ヶ月の娘はベビ-カ-に乗って
監督。
今日は主人が農業関係の勉強会で不在の為、妻の私が書きます。今日は昨日の台風とはうってかわっていいお天気でした。主人とおじいちゃんは草刈、私と母は梅を詰める、樽洗い。(おじいさんは芝刈りにおばあさんは川へ洗濯に・・・昔話みたいでしょ)この時期どこの梅農家でもこの樽洗いの風景が見られます。きれいに洗って梅を詰める準備をします。それにしても今日は暑かったなあ〜炎天下での作業は大変でした。

7月17日
水曜日

歯抜けになっているのは
仏壇にお供えしたのと
食いしん坊の私の仕業(笑)

桃ってかわいいですね〜
今日も妻の私が書きます。よくネットで買い物をする機会が多いのですが(幼い子供がいるのとス−パ−田舎に住んでいる為)今回、今が旬の桃を購入。ちょっと高価な買い物でしたが感激もひとしお。私共でもネットで販売していますがやはり他のショップで購入するのは注文から始まり、商品が手元に届くまでとても参考になりました。

7月18日
木曜日
ここ最近の作業は草刈ですが、今日はマムシを2匹も見つけました。ちょくちょく見かけるのですが1日に2匹も出会うのは・・・。マムシといってもやはり毒蛇。かなり注意します。今だ家族で噛まれた人はいないのですが、噛まれたら・・・。命がけの草刈です。(おおげさ?)

7月19日
金曜日
今日は朝から農協青年部の県大会出席の為、泊りがけで主人が不在です。妻の私は注文分のお中元商品作り。いつもは主人とするのですが今夜は1人で梱包作業。農業関係で色々な所に出かける事が多い主人、不在の日はのびのびと夜を堪能するのですが今夜ばかりは寂しいです。誰もいない作業場で黙々と梱包作業は・・・。梅干し達に語りかけながら、包んでいます。

7月20日
土曜日
昨日、JA和歌山県青年大会に出席してきました。県内のJA青年部員が一同に会し、JA青年の主張や活動実績発表などを行うのですが、毎年最後に講師の先生を招いて記念講演を開きます。今回は”ともに農業の道を歩こう”と題して東京都で農業をしている大先輩の講演を聞きました。内容は「東京の真中で、周りから農地が消えてゆく中、なぜ今も農地を守りつづけているのか」でした。この講演で、田舎に住む私達も、この国の農業感(農業の位置付け)を変え、新しい時代にあった農業を創らなくてはならないと思いました。

7月21日
日曜日
今日は、スイートピー用のハウス内に堆肥を撒きました。大変暑い一日で少しバテてしまいました。明日はトラクターで耕す予定です。天気が良いので早くこの作業を終えて、梅の土用干し作業に入りたいと思っています。

7月22日
月曜日

2歳の娘は大喜び!!

どんぐりリモコン・・・。
どこがいいの?
最近、DVDプレーヤーを買いました。といってもスタジオジブリから出ている、「どんぐりプレーヤー」(?)なるもので(妻がネット販売で購入)この前届きました。私にはこのプレーヤーの良さがわかりませんが、妻と娘はかなり気に入ったようで、満足げに「千と千尋の神隠し」を何度も見ています。

7月23日
火曜日

約229u程ですが
手間はかかります。

ビニール張りは風の吹かない日が
最適です。
現場監督です!
今日は梅を干すハウスのビニール張りをしました。日中は暑さが厳しいので夕方から始めました。準備万端!いよいよ明日から土用干し作業が始まります。

7月24日
水曜日

初日の今日はパレット
120枚程、出しました。

ビニ−ルハウス内は50度を超えます。

お祭りへ
行ってきま〜す!
いよいよ梅の土用干しを始めました。日差しの強いこの時期は大きい3Lから順に干しあげます。早朝に作業を終えないとハウス内は温度が上がり過酷(?)を極めます。不覚にも1日目から寝坊し、過酷を極めました(笑)。今から(夕方)隣町のお祭りに娘を連れて行ってきます。

7月25日
木曜日
朝から台風9号の影響で風が強く、張ったばかりのビニールハウスが悲鳴をあげていました。台風7号から比べると今回は、はるか沖を通過したにもかかわらず風が強いので驚きました。と言うのも今回、私の地域が台風の進行方向から見て右に位置したから・・・(?)台風の右に位置した場合は油断禁物だと感じました。

7月26日
金曜日
今日は妻の私が日記を書きます。梅の収穫期も終わり、梅農家にとってこの時期は一年のうちで最もゆったりとしています。この時期にHPの改造を思考中ですが、何分幼い子供もいてなかなか捗りません。様々なHPを見て参考にさせてもらっていますがいつも見ては眠ってしまいます。今夜こそは・・・子供の頃の宿題みたいです。

7月27日
土曜日
24日から干しあげ始めた梅ですが、まずは1工程終えました。干しあげの具合を糖度計で見ますが、やはりベテラン選手の父の見立てを優先します。まずは上々の出だしです。

7月28日
日曜日
今日は今年初の樽詰作業をしました。漬けた梅を約4日間(梅の大きさや天候によっても変わります)土用干しをし、干しあげたものを10キロ入りの樽に選別をしながら詰めていきます。この梅干しが平野農園の白干梅として販売し始めるには更に一年ねかせてからです。樽に詰めた梅干はこのまま蔵でお客様の注文を待ちます。

7月29日
月曜日
今日は朝から主人が留守です。梅の収穫を終えると農協関係など様々なところで声がかかり留守がちです。今日は午前中は農協主催のボ−リング大会、午後は「農業を考える会」なる講演会出席、夜は親睦会。農家といえども情報は大切でこのような場で色々な情報収集をするそうです。

7月30日
火曜日

日が登らない内に
家族みんなで返し作業。

返すパレット数は約100枚。
あつ〜い!!

外も暑いですがハウス内は
まるでサウナです。
ここ数日暑い日が続きますが、梅の土用干し作業を順調に行っています。今日干上げたのは少し干上げ過ぎて実が硬くなってしまいました。ほんの少しのミスで干しあがりが違ってくるので気は緩めません。この時期、天候にも注意が必要です。*返し作業(まんべんなく日光に当てるよう、梅をひっくり返します。)

7月31日
水曜日
我家でも田んぼに稲を植えていますが、5月中旬に植えた稲も出穂(しゅっすい)し始めました。(画像があればよく説明できるのですが・・・。)私共ではお米と言っても作付面積はさほどなく家族と親戚に配る程度です。出穂し始めるともうすぐお盆です。