2002年
2月 February

2月のトッピックス
・花見にでかける!(2/11)
・梅の剪定作業終える!(2/21)
・ニワトリ小屋作成する!(2/26)



2月1日
金曜日
遅れましたが、やっと平野農園の梅林情報をアップしました。
ここ数日の暖かさでぐっとつぼみが膨らんできました。のぞいてみて下さい。

2月2日
土曜日
今日は妻の私が日記を担当します。
今日は町の方に用事があり、子供を連れて出たのですが沿岸部の梅の開花が進んでいるのを見て驚きました。花が咲き始めると、今年は豊作かどうか気になります。

2月3日
日曜日
今日は節分。
朝から母が巻き寿しを巻いて、みんなで頂きました。娘は保母をしている主人の妹から鬼の袋を作ってもらい豆をいれて豆まきを楽しんでました。皆さんの家でも豆まきをされましたか。

2月4日
月曜日
もうすぐ確定申告。
毎年この時期になると領収書や諸資料の整理に負われます。明日、お任せてしている税理士さんの所へ持っていくのですがまだ仕上がっていません。今夜は妻と2人、眠れそうにありません。小学校の頃の夏休みの宿題のようです・・・。

2月5日
火曜日
今日、何とか確定申告用の資料をまとめて税理士さんに持っていくことが出来ました。とはいっても、こうした事務作業の苦手な私は、ついつい妻に任せきりで、妻がまとめた資料に目を通して税理士さんに持っていっただけですが・・・。とりあえず提出してほっとしています。

2月6日
水曜日
主人が数年前から栽培しているクリスマスローズ。
今年も咲き始めました。花びらの様に見える部分は実は「がく」なのですがとても可愛らしい花です。密かに増やして続けていつか出荷する予定だそうです。でもなんでクリスマスローズ?クリスマスにはどうしても咲かないんですけど・・・。

2月7日
木曜日
昨日・今日と大変霞のかかった1日でした。
こういうのを春霞というのでしょうか。私達の地域では都会でよく言われる「光化学スモッグ」というものとは縁がなく、霞むといえば「黄砂」とこの「春霞」位のものです。

2月8日
金曜日
今日、南部川村梅林の近くを通りかかることが有り、よく咲いているので驚きました。
(私共山間部では2〜3分咲きです)もうすでに8分咲きで、今週の連休には花見の見頃を迎えそうです。是非、お近くにお越しの際は「一目百万本の南部梅林」を見にいらして下さい。

2月9日
土曜日
この時期(梅の花見)、南部川村では例年交通渋滞が発生します。一年を通じて渋滞が発生するのは唯一この時期だけです。都会に比べるとごくごく小さな渋滞ですが・・・。今日も多くの人で賑わっていましたが、明日からの2日間は多くの観光客の方が花見に訪れそうです。

2月10日
日曜日
梅の苗木(1年生)を移植したのですが、時期的に非常に遅くなってしまったので悪影響なく成長してくれるかどうか心配です。年内に終えておきたかった作業でしたが機会を逃してしまいついつい遅くなってしまいました。

2月11日
月曜日
今日は主人が南部梅林のイベントに参加の為不在でした。
私も母と子供を連れて見に行って来ました。寒い中、たくさんの方が見に来ていました。でも寒すぎました・・・。降るというより吹雪いていて花見どころではありませんでした。

2月12日
火曜日
先日行った一年生の苗木の移植の続きをしました。少し時期外れですが・・・。今日は父と50本程植えました。私の子供が一人前になった頃、この梅の木もたくさんの実をつけている事でしょう。

2月13日
水曜日
今日は、ハウスで栽培しているスイ-トピ-の採花日。通常お昼過ぎから切り夜、選別作業を行います。たくさん切れた日は12時近くまでかかります。今日もお天気が良かったのでたくさん切れ、遅くまでかかりそうです。

2月14日
木曜日
今日は、バレンタイン。
妻も例に及ばず、朝から台所にこもり(?)ケ-キらしきものを焼いていました。何件かくばるあてがあったらしく1ホ-ルあったケ-キも3切れしか残ってませんでした。私も晩酌のあてに頂きました。

2月15日
金曜日
今日は、妻の私が日記を書きます。
私は朝からお雛様を出しました。我家にはお姫様が2人いるのでお人形も多いです。飾るのも1日仕事でした。出したのは良いけれどまた片付ける事を考えると・・・。とりあえず飾りました。

2月16日
土曜日
今日、ふきのとうを見つけました。
ここのところ暖かい日が続き、田んぼのあぜ道ではつくしやたんぽぽを見かけます。もうすぐ春です。

2月17日
日曜日
今日の午前中、梅畑に肥料(苦土石灰)をやりました。毎年春は、肥料や堆肥やりに追われます。スイートピーの出荷がピークを迎える時期と重なる為、大変忙しくなりそうです。

2月18日
月曜日
2月中旬を迎え、スイートピーの花茎が短くなってきました。水を多めに与えて花茎の長さの調整をしているのですが、天候が安定しない為、徒長しないように注意が必要です。明日から1泊2日の予定で農協青年部の県外研修に出かけます。その為、家の事とこの日記は妻に任せます。

2月19日
火曜日
今日は主人が不在の為、妻の私が日記を書きます。
主人は朝早く出発の為、スイ-トピ-の出荷・梱包作業は私がしました。いつもはお手伝いなので全て1人でというのは初めて。ちょっとドキドキしました。スイ-トピ-は花弁が柔らかいので傷をつけないよう注意が必要です。特に梱包の仕方でいたみ具合が違うので丁寧に行います。主人がいないとやはり心細いです。明日は母と2人で採花・選別作業です。1人でも抜けるとしんどいなあ。今晩は早く寝ます・・・。

2月20日
水曜日
農協青年部の研修旅行から今日帰りました。愛知県渥美半島の施設園芸地帯を見学する一泊二日の旅行でしたがハードスケジュールで大変疲れてしまいました。現地で、私達と同世代の青年部の方と、意見を交換する機会があり、全国屈指の農業地帯で、専業農家が多く、若い方々が就農して頑張っているようでした。大変良い刺激になりました。明日からまた頑張ろう!

2月21日
木曜日
ようやく(3日ほど前)剪定作業を終えました。去年より約1週間早く終えることが出来ましたが今年は暖冬で、ここに来てに暖かく、一気に満開になっています。これも一週間から十日早く、相対的に考えると去年と同じタイミングで剪定を終えました。
ただ開花の早かった年は不作になることが多いので心配です。

2月22日
金曜日
ここ数日お天気がよく暖かかったのでスイートピーの花が一気に咲き始めました。採花本数もここのところ多く、週3回切って8000本ほど切りました。明日も切るのですが、たくさん切れそうです。ただ例年になく安いのが残念です。

2月23日
土曜日
受粉樹のない畑に受粉樹の枝を差してきました。南高梅は、自家受粉しないので交配するための受粉樹が必要です。今日は暖かく、ミツバチも良く飛んでいたので、効果があるのではと思います。去年の日記を見ると27日に挿していました。

2月24日
日曜日
今日も良いお天気でした。
ハウスの近くの畦では、つくしがたくさん生えていて2歳の娘のお気に入りです。ぽかぽか陽気が続いてハウス内での作業も暖かいというより、熱いです。明日は採花日。たくさん切れそうです。

2月25日
月曜日
今日もお天気が良くはち箱の蜂たちも朝から精勤に飛んでいました。(寒いときや、雨の日は蜂箱から出てきません。)明日も頑張って働いて受粉を手伝ってください。

2月26日
火曜日
我家に近々新しい家族が増えます。家族といっても人ではなく「にわとり」です。
その為、朝から父と母で鳥小屋作り。以前から飼いたいと言っていた母は俄然やる気満々の様子。動物嫌いの妻は新しい仲間(?)がいつ来るのかと不安げです。鳥小屋が出来次第10匹前後やってくる予定です。面白くなりそうです。

2月27日
水曜日
今日は午前中、注文していた肥料が届きました。15kg入りの鶏糞500袋程です。これから梅の収穫まで肥料や農薬など忙しくなるばかりです。特に肥料は重要です。肥料はやる場所によって(木の具合)種類や量を調整します。適材適所といったところでしょうか。

2月28日
木曜日
梅の花も満開を迎えて1週間がたち、この雨で早くも散り始めました。
花が散り新芽が動き始めると梅の栽培管理が忙しくなり、我が農園も一気に春を迎えます。