田辺市市民活動センター
ホーム図書一覧>図書紹介



◆ 田辺市市民活動センターで購入した図書や寄贈された図書を紹介しています。
  貸し出しもしています。貸し出し期間は2週間です。

  ※ 表示価格については、現在のものと変更になっている場合があります。

図書 21 寄贈者/購入者 田辺市役所企画部公聴広報課市民活動推進係
図書名
著者名
ISBNコード
ボランティア もうひとつの情報社会
金子 郁容著
4-00-430235-8
出版社
価 格
岩波書店
580円(税込み)
内 容 情報洪水のなかで、多くの人が無力感や焦燥感に包まれている現代社会。ボランティアはそれを変えるための「手掛かり」になるのではないか。献身や慈善といった旧来のイメージを超え誰もが気負うことなく参加できるボランティアとは?企業の社会貢献はなぜ必要か。ネットワーク論の旗手が新しいうねりを紹介し、その意義を考える。


図書 22 寄贈者/購入者 田辺市役所企画部公聴広報課市民活動推進係
図書名
著者名
ISBNコード
まちづくりの発想
田村 明著
4-00-420393-7
出版社
価 格
岩波書店
480円(税込み) 
内 容 都市の商店街・住宅街から地方の町や村に至るまで、さまざまな「まち」で、いま生き生きとした個性的な地域社会をめざすうねりが起きている。かつて横浜の先駆的なまちづくりを推進し、その後、全国各地や世界の実情を見てきた著者が、住みよい「まち」とは何か、それを行政と市民の手によってどう実現するかを具体例にもとづいて語る。


図書 23 寄贈者/購入者 田辺市役所企画部公聴広報課市民活動推進係
図書名
著者名
ISBNコード
まちづくりの実践
田村 明作
4-00-430615-9
出版社
価 格
岩波書店
本体660円+税  
内 容 「まちづくり」という言葉が全国で注目を集めている。自然の豊かさや歴史、風土など地域の個性を生かした「まち」をつくるために何が必要なのか。過疎の村から都市の住宅街まで、全国各地のユニークな「まちづくり」の実践例を検証し、豊かで住みやすい「まち」をつくるための方法を提案する。


図書 24 寄贈者/購入者 田辺市役所企画部公聴広報課市民活動推進係
図書名
著者名
ISBNコード
社会企業家 −社会責任ビジネスの新しい潮流−
斎藤 槙著
4-00-430900-X
出版社
価 格
ハート出版
本体780円+税  
内 容 単に収入を得る手段としてだけでなく、自己実現のために、そして環境・人権などの課題に使命感をもつ。このような価値観をもって働く社会企業家がいま注目されている。社会責任投資の高まり、企業とNPOのパートナーシップといった新しい動向を明らかにしながら、アメリカ・日本の社会企業家の生き方を紹介し、その意義を考える。


図書 25 寄贈者/購入者 田辺市役所企画部公聴広報課市民活動推進係
図書名
著者名
ISBNコード
NPO基礎講座 市民社会の創造のために
山岡 義典編著
4-324-05261-1
出版社
価 格
ぎょうせい
本体2,000円+税  
内 容 日本NPOセンターが1997年2月から3月にかけて実施した「NPO塾・第一期基礎講座」の記録に手を加えまとめたものです。この講座は7回シリーズで行ったが、最終回は質疑と懇談を主としたものなのでここでは割愛し、6回分を収録しています。


図書 26 寄贈者/購入者 田辺市役所企画部公聴広報課市民活動推進係
図書名
著者名
ISBNコード
NPO基礎講座2 市民活動の現在
山岡 義典編著
4-324-05498-3
出版社
価 格
ぎょうせい
本体2,000円+税
内 容 NPOというものを抽象的な概念としてではなく、もう少し具体的な姿として描けないか。しかも個別事例の報告ではなく、ある種の論理的なまとまりある世界として描けないか。そんな思いからNPO塾の第三期基礎講座では、市民活動の六つの分野を取り上げ、それぞれの世界に精通している方にその歴史的な背景や現状・課題を語ってもらった。その記録を手に入れてまとめたのが本書です。六分野は特定非営利活動促進法で法人付与の対象となる活動分野のうちの1、3、4、5、9、10の分野です。


図書 27 寄贈者/購入者 田辺市役所企画部公聴広報課市民活動推進係
図書名
著者名
ISBNコード
NPO基礎講座3 現場から見たマネジメント
山岡 義典編著
4-324-05930-6
出版社
価 格
ぎょうせい
本体2,000円+税 
内 容 日本の市民活動団体のマネジメントはどうあったらよいのか。現場でこれまで取り組んで築いてきたマネジメントの実態をきちんと見つめることが重要になる。その中から本当に必要な議論が何かを学びとり、その議論を深め実行していくことが大切ではないか。その布石となればと願って今回の講座を企画し出版することにしました。そのために、事業規模や活動分野の異なる六つの市民活動団体に登場してもらいました。


図書 28 寄贈者/購入者 田辺市役所企画部公聴広報課市民活動推進係
図書名
著者名
ISBNコード
NPO実践講座 いかに組織を立ち上げるか
山岡 義典編著
4-324-06221-8
出版社
価 格
ぎょうせい
本体1,905円+税  
内 容 組織の立ち上げは重要である。そんな思いから基礎講座三部作に続き、日本NPOセンターでは「実践講座」を開講し、その記録を出版することにしました。その第一陣として組織の立ち上げ過程に焦点を当てた「創設・起業編-ミッションからの出発」を実施し、その講義の部分の記録に手を加えまとめたものが本書です。


図書 29 寄贈者/購入者 田辺市役所企画部公聴広報課市民活動推進係
図書名
著者名
ISBNコード
NPO実践講座2 人を活かす組織とは
山岡 義典編著
4-324-06649-3
出版社
価 格
ぎょうせい
本体1,905円+税  
内 容 個人と組織の関係についていろいろ悩み考えさせられた背景に企画したのがNPO塾実践講座であり、その再整理としての本書である。組織とは何か、特に人を活かす組織とは何か、あるいは人に活かされる組織とはどんなものかについてしっかりと考えておきたい。NPOは人を使い捨てるところにはなってほしくないからだ。


図書 30 寄贈者/購入者 田辺市役所企画部公聴広報課市民活動推進係
図書名
著者名
ISBNコード
NPO基礎講座3 組織を活かす資金源とは
山岡 義典編著
4-324-06909-3
出版社
価 格
ぎょうせい
本体1,905円+税  
内 容 資金不足はNPOの永遠の課題である。終わることのない、宿命的な課題といってもよい。志をエンジンとして動くNPOにとってこれで十分ということはないからだ。だから資金不足を嘆くことはないし、ましてやそれをマネジメント能力の不足として恥じることもない。だからといって資金不足に居直っていても仕方がない。それでは組織はまわらない。そこでどうするか。そこから先がリーダーの工夫と実力だ。今回の「実践講座3」ではその工夫について考えてみた。


                             前へ    次へ


ホーム図書一覧>図書紹介
Copyright (C) 2006 Tanabe Citizen Activity Center All rights reserved.