田辺市市民活動センター
ホーム紹介一覧>今月の人/団体紹介 (2006年11月)※2010年1月更新

 市民活動団体ファイル 8

      NPO法人ワンニャン会

  団体名称
  • NPO法人ワンニャン会
  •      (ワンニャンカイ)

  代表者名 :中本 宣子
            (ナカモト  ノリコ)

  主な活動分野 : 子供の健全育成、環境


  その他の活動分野 : 動物福祉


  活動場所 : 紀南地方


  活動日時 : 随時


  入会について
  • 条 件 : 学生、一般
  • 受け入れ時期 : 随時
  • 会 費 : 3,000円

  連絡先
  • ワンニャン会事務局
  •  TEL & FAX : 0739-24-3316
  •  e-mail : prdmf613◆nike.eonet.ne.jp
  •  (◆を半角@に変更して送って下さい)

小学校への訪問「わうくらす」での様子

かけっこの写真
ヨーイ、ドン!で犬とかけっこ。犬はとっても速く走るよ!


設立の経過、趣旨など

 1996年5月設立。当初は犬や猫を保護しながら里親捜しを行っていた。1999年より保護活動中心から啓発に移行。犬のしつけ教室などを始める。2000年から施設への訪問活動を開始。2002年NPO法人に認定。2002年より3年間、県のアニマルセラピーモデル事業として日置の施設に訪問活動を実施。2002年から田辺市の補助を受け、野良猫の不妊手術を続けている。2004年までに約1,000頭の里親探しを行ってきた。2006年より犬の散歩の時に、腕章をつけるワンワンパトロールを開始。


最近の活動状況
 
 ・犬、猫の不妊手術の啓発推進活動。
 ・命の大切さを、動物を通じて子供たちに体感してもら
  う、ふれあい活動。
 ・動物を連れて施設への訪問活動。
 ・行き場のない犬猫の里親捜しの仲介。 猫のイラスト
最近の活動を通じて印象に残ったこと

 子供達は動物が大好きだ。最近も小学校への訪問で感じたが、みんなこぼれるような笑顔で犬に近寄ってくる。
 犬が怖いと言う子もいる。「この犬たちはしつけられていて噛んだりしない」と説明し、ちゃんとした犬の触り方を伝えると最初はこわごわながら、授業が終わる頃にはしっかりと撫でている。怖いから汚いから触ってはいけないと、教えているのは親なのだ。
 しつけの出来ている犬は怖くない、シャンプーすれば汚くない。子供達には色々な経験をして欲しいと思う。
 後日、犬の散歩をしていると、「アイン(犬の名前)や!」と声がして数人の小学生が寄ってきた。そして、「触っても良いですか?」と授業で教わったように犬に触れた。
 今、和歌山県では年間5,000頭を超える犬や猫が処分されているが、この子達が大人になったとき、きっと変わるような気がした。
今後の抱負                 犬のイラスト

 動物虐待、小児虐待、家庭内暴力は繋がっている。 家庭の中で一番弱いものに向けられる暴力。閉じられた空間の中での暴力は、どうしても発見が遅くなりがちだ。
 今日本でも、悲惨なニュースが後を絶たない。すでに欧米では、動物虐待を発見した獣医は、司法に届け出する義務がある。そうした家庭では、子供や女性に対しても暴力が振るわれているケースが多いからだ。動物に対する虐待を見つけた時に、もっと声をあげていくべき時期に来ているように思う。
 ワンニャン会ではそうした情報を集め、様々な機関と連携を取っていきたいと思う。
 ちなみに、動物を捨てることは、罰金50万円以下の立派な犯罪であることもPRしていきたい。
猫のイラスト
小学校への訪問「わうくらす」での様子

説明中の写真
犬の触り方の説明中。
子どもたちは熱心に聞いています。
実践中の写真
触り方の実践中。みんな上手に触れています。

 犬の触り方講座 1.飼い主さんに触ってもいいか聞きましょう 2.犬に自分の手のにおいをかいでもらいましょう(手をグーにして犬の鼻先へ) 3.犬が嫌がらなかったら触りましょう

急に触られるとビックリしちゃうんだ(犬のイラスト)

自己PR・呼びかけ

 今、犬の散歩のときに、腕章をつけて子供たちの安全を守る活動を行っています。時間や場所を選びません。ご自分が散歩の際、腕章をつけるだけでいいのです。不審者に対して、この地域はちょっとうるさいぞ!と、警告を発することになります。会員でなくても腕章をつけていただけますのでご協力をお願いします。(腕章は無料です)
 また、ワンニャン会では、活動経費を寄付や会費でまかなっています。会員になったら、犬や猫を飼わないといけないのでは?と聞かれたことがありますが、こちらからお願いすることは決してありません。どうぞ、ご協力をお願いします。


ホーム紹介一覧>今月の人/団体紹介 (2006年11月)※2010年1月更新
Copyright (C) 2006 Tanabe Citizen Activity Center All rights reserved.