田辺市市民活動センター
ホーム紹介一覧>今月の人/団体紹介 (2009年12月)

    市民活動団体ファイル 45


Com子育て環境デザインルーム

  団体名称
  • NPO法人 Com子育て環境デザインルーム
  •  (コムコソダテカンキョウデザインルーム/コムデザイン)

  代表者
  • 松本 千賀子
    (マツモト チカコ)

  主な活動分野
  • 子育て、福祉
写真
里山体験


  その他の活動分野
  • ワークライフバランス、IT、まちづくり

  活動場所
  • 和歌山県内(橋本市〜白浜町)

  活動日時
  • 事務所開所時間 月〜土 9:00〜17:00(日祝除く)

  入会について
  • ・条 件 : 子育て中の方、子育てを応援する方
  • ・受入時期 : 随時
  • ・会 費
  • メール会員 無料 メルマガ配信
    子育て会員 1,000円/年 メルマガ配信とそらまめhouse利用特典
    支援会員
    (個人)
    一口3,000円/年
    支援会員
    (団体)
    一口10,000円/年

  連絡先
  • NPO法人Com子育て環境デザインルーム
          (コムデザイン)
  •  〒646-0031
  •  田辺市湊1156
  •  TEL : 0739-26-1609
  •  FAX : 0739-26-1649
  •  E-Mail : com@comdesign-npo.com

  ホームページ
設立の経過、趣旨など

 コムデザイン設立までの地域活動の中、思春期のこどもたちとのかかわりを通じて、乳幼児期の育児環境の大切さに気付くことが多くなりました。待機児童が多い時期でもありましたので、民間で一時保育事業を立ち上げ、そこから地域家庭での一時保育事業を行政より受託、運営を推進するといった経験を積みました。
 その後、病児を地域の家庭で預かるという、国の新しい事業を県域で実施する新たなスタートラインに立ち、この法人を設立しました。

 地域家庭での一時保育事業と同時に進めてきたのが、親のためのプログラム(保育付きの連続講座)の開催です。強いつながりのある仲間をつくるプログラム(完璧な親なんていないNobodys’ Perfect)や、しつけの方法などが整理できるプログラム(トリプルP)を開催しています。

写真 「Nobodys’ Perfect」
子育ての悩みを話す
ことで気持ちも楽に


 こうした事業はいずれも、乳幼児のいる家庭を応援することはこどもだけでなく親をしっかりと支援することだという基盤に立って進めてきました。
 子育ては家族と社会の大切な仕事です。私たちは親がしんどさやつらさを受容しながらも子育てに前向きになれるよう応援する地域づくりをめざしています。

写真 そらまめサポート
スタッフ研修


イラスト

最近の活動状況
 【和歌山県こども緊急サポートネットワーク事業「そらまめサポート」】
  ▼地域の家庭で病気や急な預かりの必要な子どもを預かるサポート
写真
 平成17年から、厚生労働省の委託を受けて、急な発熱でお迎えの必要なこども、感染症(はしかやおたふくかぜなど)などで集団保育に預けられない病気のこども、急なお迎えや預かり・宿泊預かりの必要なこどもを、親や祖父母に代わって地域の家庭で預かる、一時保育事業を実施しています。現在、県内で利用可能な地域は橋本市〜白浜町までの12市町。共稼ぎや働くひとり親、元気に働く祖父母世代が増える今、地域で子育てを担うしくみとして、これからさらにニーズの高くなる事業と感じています。
 (上富田町にお住まいの方は、利用後、町の半額補助が受けられます。※詳細はお問い合わせ下さい)
  ▼そらまめスタッフ研修会の開催
 そらまめサポートのスタッフ会員育成のため、約20時間の研修会を実施しています。
  ▼県内医療機関との連携、行政や関連機関との連携を進め、事業を推進しています。
 【そらまめセミナー・ワーク事業】
  ▼子育て中の親のためのセミナー・ワーク
 子育て中の親を対象に、保育付きの連続講座を開催しています。長年にわたりカナダで実施されてきた、子育て中の親が信頼できる仲間をつくり子育ての課題に向き合うプログラム『完璧な親なんていないNobodys’ Perfect』や、オーストラリアで実績のある子育ての課題解決プログラム『前向きな子育てのためのプログラム・トリプルP』など
写真
の紹介とともに、助成金や委託事業として、プログラムを実施。プログラム終了後の参加者へのケアーも継続して行っています。
  ▼お料理教室の開催
 2カ月に1回、パビリオンシティ近くのC+(シータス)キッチンスタジオをお借りし、松崎博子さん(栄養士・食生活アドバイザー)を講師に、少人数で良質で体に優しいお料理教室を開催しています。
 【そらまめ保育ルーム事業】
  ▼個人保育
写真
 絵本、おもちゃ、木製遊具や段ボール遊具などの整ったそらまめhouseの保育ルームで、一時保育を実施しています。初めて預ける方も安心の様子で利用いただいています。
 *月〜土 9:30〜17:00(日・祝以外)、予約制 ※詳細はお問い合わせ下さい
(上富田町にお住まいの方は、利用後、町の半額補助が受けられます。※詳細はお問い合わせ下さい)
  ▼グループ保育
 講演会や講座などの開催時に、保育の必要な複数のこどもを複数のシッターさんで預かります。登録のシッターさんたちは研修を受け、経験を重ねたベテラン揃い。チーフ制で安心安全な保育を行います。※利用詳細は、お問い合わせください
 【そらまめCafe】
  ▼親子でお茶を飲みながら過ごせる場所の提供
写真
 そらまめhouseの保育ルームとCafeルームで、親子でお茶を飲みながら過ごせるのが『そらまめCafe』です。お茶は大人用で特製ミルクティーかドリップコーヒー、プチおやつ付き、こどもさんの飲み物やおやつはご持参ください。
 また、子育てママが作る自家製パンの販売(月に2回程度)や、子育てママのおしゃれな手作り雑貨の常設販売もあります(オーダーも可能です)。※利用詳細は、お問い合わせください
 【平成21年度助成事業】
  ▼独立行政法人福祉医療機構(WAM)
   *出前『そらまめひろば』の開催
 絵本やおもちゃを積み込み、熟練の元保育園長さんたち専門スタッフが乗り込んだ車で、串本・近露・龍神・ビッグユーへと出向き、出前ひろばを開催しています。
   *里山体験の実施
 夏と秋の4回、白浜町・小房という、川の中州にある集落で民家をお借りして、乳幼児と低年齢親子の里山体験を実施しました。
   *子育て講座『紀伊の国 子育て学校』
 11月17日〜12月1日の間に、4回の連続講座で開催します。
 【文部科学省委託事業・紀伊の国子育てコミュニティの事務局運営】
  ▼子育てコミュニティ『そらまめちゃん』
コミュニティの画像
 地域SNS『みかん』(運営:紀伊民報)を活用したインターネット上の子育てコミュニティの実行委員会事務局として事業の推進をしています。
 現在150余名のメンバーが登録し、1カ月に2,000以上のアクセスがあるコミュニティとなっています。メンバー間での子育ての様々な情報交換、「そらまめれすとらん」からのお料理情報、「そらまめ相談室」での子育て相談など、パソコンやケータイを活用した子育てに役立つコミュニティづくりを進めています。

最近の活動を通じて印象に残ったこと

写真
 WAMの里山体験事業では、白浜町(旧日置川町)小房(おぶさ)の近隣地区の方々に、大変お世話になりました。小さなこどもの目線や動きに合わせ、安全に配慮した入念な事前準備は、乳幼児の親子連れが参加するには何よりの安心でした。そして、手作りのお昼ごはんのおいしかったこと。
 小房を訪れた親子は本当に楽しそうで、こどもたちは夏の水遊びや川遊び・虫取り、秋のヒカル泥団子づくり・泥遊びなどの遊びの場に夢中でした。「田舎のない私たち親子ですが、本当の田舎に帰ったようでした。」など、期待した以上のぬくもりのある体験であったという感想がたくさん聞かれ、親子のとびっきりの笑顔に出会えるとても良い事業になりました。来年も続けて行ければと願う事業です。


今後の抱負

写真
 病児を預かるという事業へのスタートが法人設立のきっかけとなり、振り返れば5年経ちました。事業を進める中で、子育てを取り巻く様々な専門家や関連機関、企業などとのつながりが広がりました。こどものいる家庭を取り巻く環境がますます多様・複雑化し、これからはさらに包括した育児家庭支援の重要性を感じる今、こうしたつながりは今後の私どものNPO活動にとってとても感謝すべき大切なものであると考えます。
 こどもは社会のたからもの、子育ては家庭を基盤にした地域社会の仕事であるという視点に立ち、これからも育児の様々な通過点をしっかりと支えてゆける活動を続けてゆきたいと思います。


自己PR・呼びかけ

 平成22年3月に、カナダの親支援プログラム『完璧な親なんていないNobodys'Perfect(略称NP)』を日本に導入した三沢直子氏をお迎えして、『完璧な親なんていない!−描画テストに表れた子どもの心−』という演題で講演会を開催する予定です。
  • 【日時】 平成22年3月6日(土) 午後1:30〜4:30
  • 【場所】 情報交流センターBig・U 研修室1
  • 【講師プロフィール】 臨床心理士。NPO法人コミュニティカウンセリングセンター代表として、NPプログラムの日本におけるファシリテーター育成やプログラムの紹介を実践している。「お母さんのカウンセリングルーム」など著書多数。元明治大学教授。

ホーム紹介一覧>今月の人/団体紹介 (2009年12月)
Copyright (C) 2006 Tanabe Citizen Activity Center All rights reserved.