![]() |
|
ホーム>田辺市市民活動センターについて ◇広報田辺2月号(2007年)に市民活動センターのインタビュー記事(PDF)が掲載されました。 ◇広報田辺8月号(2006年)に市民活動センターのインタビュー記事(PDF)が掲載されました。 田辺市市民活動センターは、田辺市より委託された「NPO法人市民活動フォーラム田辺」により運営されています。(担当:自治振興課) 様々な分野の市民活動団体等が行なう非営利で公益的な活動を総合的に支援するための拠点です。 市民、団体、行政など、お互いの交流を行い、協働を推進してゆく目的で2005年10月に設立されました。 2025年4月からは田辺市民総合センター交流ホールや会議室等の貸館業務も行っております。 ![]() ▲ 左:山本利光理事長 右:真砂充敏 田辺市長 (2005.10) 具体的な業務としては、 1、 施設・設備等管理業務 センターには、市民活動団体の方に自由に使っていただける印刷機やパソコンを設置しています。 (非営利目的のご利用で、宗教色・政治色のないことが条件となります。) 詳細はこちら 田辺市民総合センターの交流ホールや会議室・相談室・料理実習室等の貸館業務と管理も担当しています。 詳細は自治振興課HPへ 2、 情報収集・提供業務 機関紙やホームページを通じて市民活動関連情報を提供するほか、各種の助成情報などを提供いたします。 3、 交流業務 市民活動団体の交流のための会や、市外の他センターとの連携などを行ないます。 4、 相談業務 NPOを法人化する為の相談、ボランティアの仲介、行政への協働依頼などのご相談に応じます。 市民のみなさまが気軽に集まる場としてご利用いただければと思います。 ![]() ![]() ▲ 田辺市民総合センター
ホーム>田辺市市民活動センターについて |
|
Copyright (C) 2006 Tanabe Citizen Activity Center All rights reserved. |